2011年の紅葉
今年は遠出をせず、近場で紅葉を楽しみました。
| 日付 | 2011年11月26日(土)、12月3日(土) |
| 目的地 | 善峯寺、鞍馬、箕面 |
| 目的 | 紅葉を楽しむ |
京都の西の穴場である善峯寺(よしみねでら)、
鞍馬天狗で有名な鞍馬(くらま)、
大阪の名所の箕面(みのお)を回りました。
2011年は紅葉の色付きが遅く、12月まで楽しめました。
(全98枚:OLYMPUS PL1とPanasonic TZ3で撮影)
善峯寺
△紅葉の赤と空の青の対比がすばらしい。
△遠くに京都の町並みが見えます。
△シンプルな滝。
鞍馬
△中央の石がパワースポットだそうで。
△アニメ「けいおん」効果で、さらに脚光を浴びる叡山電車。
△紅葉のトンネルをくぐります。
△展望電車「きらら」。豪華ですが、特別料金は不要です。
箕面
△サルにえさをあげないで。
△ゴールの大滝が見えてきました。
△2階の展望台から見下ろしてもいい眺めです。
△緑から赤へのグラデーションが鮮やかです。
△おやつのもみじの天ぷら。ホットケーキミックスを揚げている感じです。
△CMでおなじみの箕面温泉スパーガーデン。
△ケンタッキー小野原店では食べ放題をしています。
△これでもか、というぐらいの食べ放題ののぼり。
△チキンのほか、スープや野菜も食べ放題。
△当日は週末だったので60分でした。
△自分で食べたいものを運ぶバイキング方式です。
△奥のロールカーテンが上がってチキンが出てきます。ただ、食べたい部位が出るかは運しだい。
△チキン4本で体が「ストップ!!」って言いました。
△全国で唯一の食べ放題店です。
京都のときはとてもよい天気でしたが、
箕面は雨が降りました。
箕面はハイキングがてら、緑〜赤のいろいろなもみじが楽しめたので、
予想以上に良かったです。
食べ放題を実施しているケンタッキーの小野原店は
阪急石橋、JR茨木、地下鉄千里中央駅からの路線バスで「小野原」バス停下車です。
あんまり頑張りすぎると、後悔しますが、
自分の好きな部位ばかり食べられるのはおもしろかったです。