実践編(横浜)

日時2003年1月11日(土)-13日(月)
目的地横浜、名古屋
目的ランドマークタワー、横浜中華街、ラーメン博物館と帰路に名古屋偵察

東京で大学生活を送った私ですが、横浜で遊んだことは1度もなかったので
訪れてみたいと思いました。
ランドマークタワーをはじめ、都会としての横浜と
港町としての横浜を楽しみに旅行しました。

1日目・往路

発駅発時刻着駅着時刻備考
垂水7:15神戸7:33山陽本線各駅停車
神戸7:35大阪7:59東海道本線新快速223系
大阪駅桜橋口8:10東京駅八重洲口15:51東海道昼特急大阪6号
大阪駅前マルビルと高速バス・東海道昼特急大阪6号 東海道昼特急大阪6号のチケット。みどりの窓口で入手可能です。

朝8時に大阪駅へ。なんと2階建てバスで2階部分の座席を確保。
車高が高すぎて、歩道橋をくぐるたびにどきどきしました。

雪がない養老SA 浜名湖SAで浜名湖視察 東京IC前の渋滞。渋滞はここだけでした。

途中、養老SA、浜名湖SA、足柄SAで休憩。
三ケ日ICで乗務員交代。
関が原に雪が全くないという快晴な天気でよかったです。
渋滞は東名高速の終点、東京ICの料金所渋滞だけでした。
このまんまやったら第二東名もいらんなあ、というのが正直な感想です。

終点東京駅に到着。 つくばセンター行長大バス、メガライナー。

東京駅に予定通り到着。
横にはつくばセンター行のメガライナーが停車していました。
定員が普通のバスの2倍あり、行列が少しは解消されるという特別なバスです。
運転士さん、大変やなあ。

E257系「かいじ」。2002年12月改正で全てこの車両で走ることになりました。 E351系「スーパーあずさ」。増発が期待されましたが、故障続きで鳴かず飛ばず。 事実上急行「アルプス」の格下げで臨時運転される快速「ムーンライト信州」のポスター。ようやくJR東日本も改心したのか?

東京駅から新宿駅へ移動し、中央本線特急を撮影。

東急世田谷線サザエさん電車。 さすが世田谷。ポスターにもサザエさん登場。

この後京王線で下高井戸、東急世田谷線で世田谷まで移動しました。
世田谷の喫茶店でシーフードピラフを食べる予定でしたが、
なんとマスター不在で料理が食べられず。
仕方がないのでそこで待ち合わせをした先輩に新宿つな八西口店へ連れて行ってもらいました。
(詳しくは「味の散歩道」をご覧ください。)

2日目・観光

2日目は国分寺駅からスタート。
西国分寺〜横浜を「ホリデー快速鎌倉号」で移動するつもりでしたが、
冬のこの時期には設定がありませんでした。
しかたなく、八王子まで特別快速で移動し、八王子駅でいろいろな列車を撮影しました。

八王子駅の号車札 八王子駅の号車札2 八王子駅の号車札3 八王子駅の号車札4
E257系「かいじ」の貫通扉付きの先頭車。 ホリデー快速河口湖号。車内は簡易リクライニングシート。

中央本線ホームで「かいじ」と「ホリデー快速河口湖号」を撮影。
赤いリュックを背負った外国人の少年が列車撮影をしていたので、
私が写真に入らないようによけたら、「すみません」とひと声かけてくれました。
ここから横浜線で桜木町へ向かいました。

横浜線はほとんど桜木町で折り返し。 京浜東北線快速209系。 クハ209-1!!!

初めて横浜線を通して乗りましたが、
昨日の疲れもあってたくさん眠りました。
桜木町駅は近代的な建物で明るい雰囲気でした。
隣には東急東横線も走っていますが、
こちらはみなとみらい21線が開通すると、遊歩道になるそうです。
京浜東北線209系の車両を撮影して何気なく車体を見ると、
なんと209系最初の車両ではあ〜りませんか!
車番にこだわらない私ですが、これはちょっとうれしかったです。

みなとみらい21の代表、ランドマークタワー。 みなとみらい21の大観覧車。 緑の■内でサッカーをしている人がいます。 東京湾の方では消防車大量出動で出初式。 ↓の下に雪化粧した富士山頂が見えました。 はるか遠くにベイブリッジと鶴見つばさ橋が見えました。 湾内を遊歩道(汽車道)が通っています。人が米粒の大きさです。

最初にランドマークタワーへ。1000円払って展望台へ。
当日は快晴だったので、富士山頂が見えました。
写真撮影するのは難しかったです。
地上を歩いている人が米粒大の大きさに見えました。

クイーンズスクエアの中。 赤レンガ倉庫。

この後、みなとみらい21の建物をうろうろしていたら
あっという間に時間が過ぎ、13時に横浜中華街に待ち合わせすることになっていたので、
慌てて関内駅へ徒歩で移動。
途中のレトロな建物には目もくれず、ひたすら横浜スタジアムめがけて歩きました。

横浜中華街で記念撮影。

石川町駅で知人と待ち合わせ。
横浜中華街メインストリートはどの店も大行列で、
歩道にも人があふれていました。
香港路の目的の店には行列ができていなくて、ほっとしたような、がっかりしたような。
この後、関内まで徒歩で移動し知人と別れ、桜木町まで歩きました。
今度は桜木町から遊覧船に乗りました。

左に停泊している遊覧船に乗りました。 夕暮れ時だとさすがに寒いですが、きれいです。 海上保安庁の船とベイブリッジ。

遊覧船は\400でした。カップルか家族連ればっかりでした。
湾内に停泊している海上保安庁の船やベイブリッジを見ることができました。

夜の横浜中華街。 夜の門もライトアップ。

大さんばしから山下公園へ。
再び中華街に行きましたが、人の数は減ることなくすさまじかったです。
もう暗闇なので、デジカメ撮影をあきらめました。
中華街を後にして、先輩と新横浜ラーメン博物館、海老名ViNAWALKでラーメンめぐり。
(詳しくは「味の散歩道」をご覧ください。)
海老名から小田原まで小田急で移動して、今日は「万葉の湯 小田原館」で宿泊です。

3日目・復路

本来なら小田原6時46分発の普通で優雅に帰る予定でしたが、
朝風呂に長くつかっていたので遅刻。
以下、名古屋に着くまでに予定より1時間遅れましたが、
いい写真が撮れました。

「はやぶさ」静岡にて。 10時35分現在、浜松にて。貴重な311系の静岡行。 「しらさぎ」。もうすぐこの車両ともお別れ。名古屋にて。 名古屋では栄まで行き、カゴメ直営レストランへ。当日は祝日なので日の丸も。 「しなの」。名古屋にて。 「しなの」その2。名古屋にて。
「しらさぎ」用683系試運転。 「しらさぎ」用683系ロゴマーク。 2003年3月から「しらさぎ」に683系投入予定。

幸運なことに、名古屋で「しらさぎ」683系が試運転されていました。
ついに485系「しらさぎ」とお別れです。
さびしいどころか、改革されるのが遅いぐらいだと思っています。
名古屋から米原まで1本の列車で移動。
米原から新快速で明石まで移動して自宅に19時前に到着しました。

旅行を終えて

3日で3万円使いました。
往復の交通費は1万円を切ったので、まずまずではないでしょうか。
横浜は立派な街でした。
今度はレトロな横浜を楽しみたいと思いました。

もくじへ