東京金沢の旅

日時2010年10月10日(日)〜11日(月)
目的地銀座、渋谷、鉄道博物館、金沢、山代温泉
目的大都会と庭園を楽しむ

2010年は3連休が少なく、旅行のチャンスが少ないので、
前回の東京旅行から1ヶ月も経っていませんが、
また東京に行くことにしました。
ところが初日は大嵐の様相だったので、
初めて旅行を1日ずらしました。

銀座

日本のファッションのど真ん中、銀座四丁目に行きました。
三越、和光の時計台、あんぱんの木村家…
テレビでしか見たことのない建物を実物で見ると、感動します。

渋谷・電力館

続いて、渋谷のハチ公、スクランブル交差点を抜けて、
東京電力の電力館に行きました。
電験三種の勉強のために、どうしても行きたかったです。
期待以上の展示、パンフレットが楽しめました。
パンフレットを根こそぎ持っていったので、
かばんがものすごく重くなりました。

鉄道博物館

渋谷から久米川へ移動し、親戚と落ち合って携帯電話を契約。
秋津経由で大宮へ行き、鉄道博物館へ。
念願の模型ジオラマを見ることができました。
大きなジオラマと上の液晶モニタで解説がしてあって、本格的。
お金を出して見る価値があります。

1日目夕飯

夜なのに行列ができているのがすごかったです。

急行「能登」

池袋から神田に移動し、「江戸遊 神田店」でお風呂、
に入ろうとしましたが、ここでも行列待ち。
ロッカーに人が満員ってすごすぎます。
夜の秋葉原を歩いて移動し、
急行「能登」の始発駅、上野へ。
長距離列車がどんどんなくなっていき、
地平ホームににぎわいが全くない寂しい状態ですが、
国鉄型特急車両の「能登」の前にはカメラで狙っている人がたくさんいました。
ちょっと安心しました。
これで座席に座りながら、車中泊です。

近江町市場

朝の金沢駅から徒歩1分で西口のAPAホテルに移動し、
\1000でお風呂に入りました。
いやあ、ありがたいなあ。
3時間居られて、テレビ見ながら休憩できます。
そこからバスで近江町市場へ。
観光客が押しかけていました。

金沢21世紀美術館

朝9時に金沢21世紀美術館へ。
無料ゾーンは9時から開いています。
無料とはいえ、結構展示は充実しています。
有名な壁画も無料ゾーンです。

兼六園

続いては金沢の代名詞の兼六園。
多くの観光客が散歩しに来ていました。

金沢蓄音器館

朝11時から蓄音器の実演がある金沢蓄音器館へ。
最新のデジタル機器にはない、やわらかい音が楽しめます。
電気を使わなくても、聞こえるぐらいの音で再生できるのはすごいなあと思います。

山代温泉

金沢から普通電車で加賀温泉へ移動。
加賀温泉からは路線バスで山代温泉へ。
山代温泉では「総湯」と「古総湯」があり、
それぞれで入浴できます。
デザートに「温泉卵入りソフトクリーム」を食べました。
仕上げにはあまじょっぱいしょうゆがかかっています。

敦賀

最後は敦賀の「まるさん屋」でおろしそばを食べました。
相変わらず大根おろしが強烈でした。

旅行を終えて

1日目:神戸→銀座(シチュー)→渋谷(電力館)→久米川(親戚宅)→さいたま(鉄道博物館)→護国寺(ラーメン)→東池袋(親子丼)→急行「能登」
2日目:近江町市場→金沢21世紀美術館→兼六園→金沢蓄音器館→山代温泉→敦賀→神戸
と移動しました。
とにかく動き回りました。
あわただしかったですが、満足です。

Special thanks !!
・東京電力 電力館(いい勉強になりました)
・金沢21世紀美術館(やっぱり無料ゾーンはすばらしい)
・金沢蓄音器館(実演ショーは外せません)

Thanks !
・PASMO(やっぱり便利)
・鉄道博物館
・スーパー銭湯「江戸遊 神田店」(\450でシャンプーが使えるのはありがたい)
・北陸本線 521系(短編成ですが、座席は快適)
・北陸鉄道バス

バカヤロー !!!
・北陸本線と湖西線の接続が悪いダイヤ


おまけ・ミニ知識

・鉄道博物館にはPASMOで入館できる。
・江戸遊 神田店は\450でお風呂に入れる。テレビを見て休憩もできる。
・急行「能登」は全車指定席。国鉄型特急車両だが、リニューアル済。
・金沢駅西口APAホテルでは、\1000で3時間入浴ができる。早朝金沢到着だと便利。
・金沢駅〜武蔵が辻〜香林坊〜兼六園はバスで移動できるが、本数は少なめ。
・加賀温泉〜山代温泉もバスで移動できる。本数は超少なめ。



もくじへ