日時 | 2011年7月23日(土)〜25日(月) |
---|---|
目的地 | 三軒茶屋、久米川、横浜、富津、伊香保、越後湯沢、金沢 |
目的 | 夏の旬を追って、食べまくる |
日ごろのストレスがたまる一方で、
どうしても旅行に行きたいと思いました。
夏に旬を迎える「富津のあなご」「金沢の岩牡蠣」を軸に計画を立てました。
先に金沢を回るか、千葉を回るかいろいろ迷いましたが、
神戸→千葉→金沢と回ることに決めました。
千葉と金沢の間で宿泊、ということで、
草津温泉を考えていましたが、
魅力的な宿が伊香保温泉で見つかりましたので、そちらに変更となりました。
新幹線「ひかり号」を降りて、東京駅から迷いながら、
三越日本橋本店へ。
へぇ〜、歩ける距離にあるんだ。
ライオン像:人がいないときにまたいだら、受験に合格できます。
って解説プレートに書いてあったので、驚きました。
人がいなかったら、またいでいました。
他にも天女像、吹き抜け、昔ながらのエレベーター、パイプオルガンがあって、
伝統と格式のある百貨店を満喫。
斜め向かいには「コレド室町」があり、
にんべんの「日本橋だし場」でかつおだしをいただきました。
試食でかつお節本体も。
いやあ〜、心にしみる味ですなあ。
昼ごはんは三越前から半蔵門線→東急田園都市線直通で、三軒茶屋へ。
今年の2月に初めて三軒茶屋を通りましたが、
まさか1年に2回来るとは。
「じゃじゃおいけん」で昼ごはん。
盛岡の味を堪能しました。
三軒茶屋から世田谷線で下高井戸へ。
下高井戸から京王線と井の頭線で吉祥寺へ。
吉祥寺から関東バスで東伏見稲荷神社へ。
BS-TBSの「吉田類の酒場放浪記」で東伏見稲荷神社が映り、
「勝お守り」が受験合格によさそうだと思い、参拝しました。
東伏見稲荷神社から西武柳沢駅へ歩き、
西武柳沢駅から西武新宿線で久米川駅へ。
今度はホームページの「東村山グルメ日記」で絶賛の焼き鳥店「とり慎」へ。
わざわざバスに乗って、青葉町二丁目へ。
商店街の中にあって、月〜水がお休みの焼き鳥屋です。
営業は夕方17時からですが、持ち帰りは16時から。
全種類を1本ずつ注文して、名前を伝えると、
「珍しい苗字ねぇ〜、ピノキオみたいでおもしろいね〜。」
とお母さんから返事が来ました。
いままでの人生、ここまではいつもの通り。でも、
「うちねぇ、カウンターの椅子、全部桧で出来てるの。」
「亡くなった息子の名前に”慎”って文字が入っているから屋号に入っているの。縁だねぇ〜。」
と言われて、驚きました。
ご主人からは「田舎はどちらですか?岡山県ですか〜、この辺ではないですよね〜。」と言われ、
わずか5分の会話でも温かい人柄がわかる内容でした。
生から焼くので20分かかりますが、
近くのスーパーとセブンイレブンで時間をつぶし、再訪すると、
「ちょうど焼けましたよ。」
「焼き立てで一杯お酒を飲むのがおいしいから、またいらっしゃいよ。」
と言ってくれました。
時間の都合上、今回は無理でしたが、また行きたい場所です。
もう1軒、野火止用水沿いのケーキ屋「アンシャンテ」へ。
ここもおいしそうなケーキがたくさん。
迷いましたが、桃豆腐とチョコレートケーキを買いました。
親戚宅で焼き鳥とケーキを食べましたが、おいしかったです。
焼き鳥、値段の割りに分量が多くて、おなか一杯になりました。
塩焼でも、付け合わせのにんにく味噌をつけてもおいしかったです。
ああ、本当にまた「とり慎」に行きたいです。
親戚宅に別れを告げて、西武新宿線で新宿へ。
ヤマダ電機は節電なのに、大型スクリーンがばっちり点いていました。
当日は地上アナログ放送最後の日。
整理券待ちでデジタルテレビを買ってました。
新宿から湘南新宿ラインに乗って、横浜へ行きたかったのですが、
25分待ちだったので、埼京線で渋谷に出て、
東急東横線でみなとみらいへ。
夜23時でしたが、満員でした。
みなとみらい万葉の湯で一泊しました。
横浜で湯河原温泉が楽しめる、ありがたい施設です。
朝になってお風呂に入り、最上階の足湯コーナーへ。
うわぁ〜観覧車とランドマークタワーが目の前です。
大きすぎてびっくり。
急いで朝ごはんを食べ、横浜駅へ。
最後は駆け足になりましたが、どうにか高速バスに間に合いました。
横浜駅→木更津駅はJRだと2時間かかりますが、
高速バスだと1時間5分です。
横浜ベイブリッジ、鶴見つばさ橋、海ほたる、東京湾アクアラインと
地方から出てきた私としては、もう大感動。
1,500円でここまで楽しめるとは思いませんでした。
木更津からは1時間に1本しか来ない内房線に乗り、大貫へ。
大貫では味のかん七で「はかりめ丼」をいただきました。
大貫からは18きっぷフル稼働で大貫→千葉→東京→赤羽→高崎→渋川と
ひたすら普通電車で移動しました。
いやあ、5時間ずっと電車でした。
久しぶりだから、耐えられました。
渋川でびっくりしたことが…
なんと、SLみなかみが停車していました。
これまた久しぶりだなぁ〜
相変わらずみんなにちやほやされていました。
煙をモクモク出して、勇ましく出発していきました。
渋川駅からバスで伊香保温泉へ向かいます。
千葉と金沢に行きたいがために、
その間で宿泊を、と思って偶然にも寄ることになった伊香保温泉。
コンドロイチンのコマーシャルで有名になった石段街。
夕方で風流でした。
365段上がるのが厳しかったですが。
頂上の神社でお参りして、これから開くであろう射的コーナーを見て、
松本楼の別館「ぴのん」に宿泊しました。
いやあ〜「ぴのん」の夕飯、フレンチのコースでおしゃれでした。
日曜から宿泊したので少しお安めでしたが、手抜き無しの本格派。
追加料金は払いませんでしたが、
魚介類のブイヤベース風も、お肉のステーキもおいしかったです。
1万円以下でこれだけ食べられるなんて…すごいなあ。
お風呂はお客で一杯になったので、本館の松本楼の温泉へ。
さすが本館。広々していて、くつろげました。
歩いて2分なら、問題ありません。
3日目の朝は8時13分のバスに乗りたかったので、
「ぴのん」での朝食を断念、
「松本楼」での和食バイキングをいただきました。
地場野菜も入って、たくさんのおかずが並んでいました。
驚いたのはデザートの杏仁豆腐が、ドーム型で取り放題!
山ほどいただきました。
8時10分に見晴下バス停近くの「清芳亭」で温泉まんじゅうを購入し、
バスに飛び乗りました。
天気はあまりよくなかったです。
普通電車で渋川→水上→越後湯沢を移動。
途中で登山客が降りていきました。
土合駅…本当に真っ暗ですねえ。
越後湯沢駅ではぽんしゅ館で日本酒の試飲を堪能。
朝11時でおちょこ5杯の日本酒をいただきました。
新潟は米も水もおいしいので、おいしい日本酒が楽しめます。
越乃寒梅→長者盛→長者盛梅酒→鶴亀→久保田紅寿
といただきました。
細かい味の分析は出来ませんが、おいしかったです。
そのほか、魚沼産コシヒカリを使ったからしみそのおにぎりと
新潟名物安田ヨーグルト飲むタイプを買いました。
越後湯沢からは特急「はくたか」に乗り、
おにぎりを食べ、ヨーグルトを飲みました。
どちらもおいしかったです。
車窓は水田地帯。
この1週間後に記録的な大雨が降ったので、非常に心配です。
金沢では「兼六園シャトル」バスで、
わずか5分で武蔵が辻へ。
近江町市場に直行し、大松水産で岩がきを購入。
北陸の岩がきは夏が旬なのです。
1個目をあけてもらって色が悪かったので、
店員さんが取り替えてくれました。
1個の岩がきを3口で食べましたが、
濃い味わいで大満足でした。
2個目も食べようか迷いましたが、
やっぱり食中毒が怖かったのでやめました。
その後にチャンピオンカレーを食べました。
ソースがかかっているカツとキャベツがのっかっていて、
おもしろかったです。
最後に特急「サンダーバード」に乗って、帰宅しました。
1日目:神戸→三越日本橋本店→三軒茶屋→東伏見→東村山→横浜
2日目:横浜→富津→伊香保
3日目:伊香保→越後湯沢→金沢→神戸
と移動しました。
1日目、かなりちょこまか動きました。
回りたいところに行けたので満足でした。
2日目、節電で電車が心配でしたが、問題ありませんでした。
3日目、実は最長距離だったのですが、
「はくたか」と「サンダーバード」の威力がものすごく、
快適に移動できました。
Special thanks !!
・とり慎
・みなとみらい万葉の湯
・アクアラインの高速バス
・伊香保温泉「ぴのん」と「松本楼」
・越後湯沢駅「ぽんしゅ館」
・近江町市場の大松水産
Thanks !
・にんべん 日本橋だし場
・三越日本橋本店
・じゃじゃおいけん
・かん七
・清芳亭
・SLみなかみ
・特急「はくたか」と「サンダーバード」
バカヤロー !!!
・本数が少なすぎる「湘南新宿ライン」「内房線」「上越線」
・2011年、関東地方は節電のため、若干列車の本数が少ない。
・みなとみらいの夜は車の運転が荒いため、要注意。
・みなとみらいは日曜朝でもファストフード店があいている。
・アクアラインを通るバスは多数運行。渋滞なし。木更津や君津にスムーズに到達。
・渋川〜伊香保温泉のバスは1時間に2〜3本。
・越後湯沢駅のおみやげ屋はものすごく充実している。