日時 | 2015年1月10日(土)〜11日(日) |
---|---|
目的地 | 川崎大師、成田山新勝寺、飯能、明治神宮ほか |
目的 | 日本の初詣の人出、上位3位までの神社仏閣を全部回る |
2015年に入って2回目の遠出は関東方面になりました。
御朱印集めを始めてから、関東の神社仏閣で御朱印をいただいたことがなく、
どうせならトップ3のところを全部回ってみようと思いました。
それと、アニメ「ヤマノススメ」の舞台、飯能観光まで入れてしまいました。
結果、2日で1都3県を回る、あわただしい旅になりました。
ホテルメッツ久米川が20周年記念ということで、通常より2千円ぐらい安く予約できました。
あと、友達、先輩、親戚全てと予定が合いまして、
分刻みの移動が必須となりました。
発駅 | 発時刻 | → | 着駅 | 着時刻 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
新神戸 | 7:16 | → | 品川 | 9:56 | 新幹線「のぞみ108号」 |
品川 | 10:07 | → | 京急川崎 | 10:17 | 京浜急行快特 |
京急川崎 | 10:24 | → | 川崎大師 | 10:29 | 京浜急行大師線 |
川崎大師 | 11:13 | → | 京急川崎 | 11:19 | 京浜急行大師線 |
京急川崎 | 11:22 | → | 品川 | 11:31 | 京浜急行快特 |
品川 | 11:39 | → | 日暮里 | 12:00 | 京浜東北線 |
日暮里 | 13:45 | → | 空港第2ビル | 14:21 | 京成「スカイライナー」 |
空港第2ビル | 14:30 | → | 京成成田 | 14:37 | 京成本線 |
京成成田 | 15:59 | → | 日暮里 | 17:00 | 京成無料特急 |
新幹線を品川で降りて、京浜急行の快速特急で京急川崎へ。
京急蒲田で富士山の頭だけ見えて、びっくりしました。
京急川崎から乗り換えて、川崎大師へ。
さすが、正月3が日を過ぎてもすごい人出で、
川崎大師前の参道は一方通行でした。
駅から12分ぐらい歩いて、川崎大師へ。
御朱印は4名体制で担当されていたので、
お参りの間に書いていただき、無事にいただくことができました。
帰りに参道でせき止め飴を買いました。
京浜急行ではパタパタ行先表示板が現役だったので、驚きました。
それにしても、京浜急行、よく揺れるので怖かったです。
品川から京浜東北線と山手線で日暮里へ。
日暮里からは日暮里舎人ライナーと徒歩でとんかつ屋「どん平」へ。
煮豚を揚げたとんかつ、絶品でした。
日暮里駅ではわざわざ予約を取って、成田空港行きの特急スカイライナーに乗車。
恐ろしく高い運賃でしたが、それも納得の車内設備でした。
最高時速160kmも体感できて、大満足でした。
空港第2ビルで10分乗り換えで成田へ戻りました。
所要時間としては、直接成田に向かっても同じような感じでしたが、
長年の夢がかなってよかったです。
成田駅から歩いて10分ぐらいで新勝寺に到着。
こちらも参道は大賑わいで、うなぎ屋さんは大行列でした。
御朱印は本堂入って、東側(右側)で2名体制で担当されてました。
しばらく待ちましたが、どうにか御朱印を頂きました。
駐車場から行くのとはまた違って、
参道を長く歩きましたが、とてもにぎわっていました。
帰りは通常通り、京成成田から通勤型電車(無料特急)で日暮里まで帰り、
そこから四ツ谷の「たいやきわかば」でたい焼きを食べました。
調布で大学の先輩と会い、「かれんど」でおいしいオムカレーを食べ、
夜中に府中の大國魂神社の境内を通り、
新秋津の「ロートンヌ」で念願のチョコレートケーキを買いました。
閉店が21時で20時50分ぐらいに行きましたが、
丁寧な応対だったのがありがたかったです。
新秋津からバスに乗り、青葉町二丁目で下車し、「とり慎」が元気に営業していることを確認し、
久米川のホテルメッツで宿泊しました。
発駅 | 発時刻 | → | 着駅 | 着時刻 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
久米川 | 7:18 | → | 所沢 | 7:25 | 西武新宿線 |
所沢 | 7:31 | → | 飯能 | 7:50 | 西武池袋線・快速急行 |
飯能駅 | 8:00 | → | 天覧山下 | 8:07 | 国際興業バス・大混雑 |
飯能河原 | 9:26 | → | さわらびの湯 | 10:01 | 国際興業バス |
さわらびの湯 | 10:12 | → | 飯能駅 | 11:00 | 国際興業バス |
飯能 | 11:26 | → | 所沢 | 11:48 | 西武池袋線 |
所沢 | 12:00 | → | 久米川 | 12:07 | 西武新宿線 |
八坂 | 14:51 | → | 高田馬場 | 15:24 | 西武線(萩山乗り換え) |
高田馬場 | 15:30 | → | 原宿 | 15:38 | 山手線 |
明治神宮前 | 16:22 | → | 千駄木 | 16:45 | 千代田線 |
東京 | 20:30 | → | 新神戸 | 23:19 | 新幹線「のぞみ133号」 |
2日目朝は埼玉県飯能へ。
アニメ「ヤマノススメ」の舞台となった、都会に近いのに緑が多い町です。
天覧山に行こうとして、バスに乗ろうとしたら、大行列!!!
天覧山よりさらに奥にある山へ向かう登山客のみなさんでした。
どうにか乗れましたが、かなり混雑してました。
天覧山下バス停で下車し、歩いて天覧山をめざしました。
高さ200mだったので、あっさり登れましたが、
日曜日朝でハイキングに来ている人も多かったです。
頂上からは東京スカイツリーや富士山が見えて驚きました。
いい天気でありがたかったです。
天覧山を下山し、飯能河原を見て、
「ヤマノススメ」ラッピングバスに乗ってさわらびの湯へ。
時間がなくて、お風呂には入れませんでしたが、手作りの「名栗まんじゅう」を食べました。
おいしかったです。
帰りは先ほどとは違うラッピングバスで飯能駅に帰りました。
飯能駅からは徒歩すぐの飯能ぎんざへ。
昔ながらの商店街でしたが、アニメで出てくるお店が忠実に再現されていて、
本当に驚きました。
ここまでしっかりと再現できているのはすばらしいです。
アニメで主人公がアルバイトをしているお店のモデル、
「夢彩菓すずき」でクッキーを買い、おみやげにしました。
飯能から西武線で久米川へ。
「伊勢屋」で豆大福を買い、「手繰りや 玄治」でかき南蛮そばを食べました。
親戚に会ってから、西武線と山手線で原宿へ。
これまたすごい参拝客でした。
お賽銭を投げて、参拝するのも一苦労でした。
御朱印はやっぱり東側に受付があり、3人体制でした。
御朱印14か所目でしたが、初めて巫女さんに書いていただきました。
もう日は暮れてましたが、地下鉄千代田線で千駄木へ。
森鴎外記念館の外観だけ見て、千代紙「いせ辰」でぽち袋を買ったら、
周りはもう真っ暗でした。
まさしく「日暮里で日が暮れて途方に暮れる」状態でした。
地図を片手に歩きましたが、迷子になり、
どうにか適当に歩いて日暮里駅に着きました。
おなじみの「谷中ぎんざ」の入り口も真っ暗でした。
日暮里からは山手線で池袋へ。
池袋からは西武線で江古田に行き、これまた道に迷いながら、
モヤモヤさまぁ〜ず2で紹介された鎌倉商店のばばあの梅酒を買いました。
最後に東京駅の「杜」で牛タン定食を食べて、神戸に帰りました。
2日で使ったお金、6万円でした。
やりたいことをかなり詰め込んだよくばり旅行で、
谷根千が観光できなかったのは残念でしたが、8割方目標は達成しました。
また近いうちに東京に遊びに行きたいと思いました。
Special thanks !!
・宮ノ前のとんかつ屋「どん平」
・調布の喫茶店「かれんど」
・新秋津のケーキ屋「ロートンヌ」
・アニメ「ヤマノススメ」(後で見返したら、飯能の再現度が高すぎて驚きました。)
・久米川の和菓子屋「伊勢屋」、そば屋「手繰りや 玄治」
Thanks !
・川崎大師
・成田山新勝寺
・京成スカイライナー(最高時速160kmで、車内も豪華です。)
・四ツ谷の「たいやき わかば」
・飯能の天覧山(高さ200mなのに、晴れた時の景色が最高です。)
・飯能ぎんざ
・2日間の良い天気
バカヤロー !!!
・京成無料特急(20分に1本は少なすぎ。通勤型で成田までの移動は厳しいです。)
・飯能で「ヤマノススメ」グッズ満載のタイムズマートに行かなかった自分
・谷根千で迷子になった自分
・東海道新幹線で富士山がきれいに見える場合、車掌さんがアナウンスしてくれる場合がある。
・京浜急行の蒲田付近でも、冬で天気が良かったら、富士山の頭だけ見える。
・川崎大師駅から参拝して、戻ってくるのは最短で40分は欲しい。
・川崎大師の飴屋の松屋総本店は5、6軒ぐらいある。
・京急の快特はスピードが速い分よく揺れる。
・宮ノ前の「どん平」は昼13時でもとんかつが売り切れる場合がある。
・京成スカイライナーは日暮里から空港第2ビルまで無停車なので、成田には遠回り。
・成田駅から参拝して、戻ってくるのは最短で1時間10分は欲しい。
・成田山新勝寺の御朱印は本堂を入って右側でもらえる。
・成田山新勝寺の参道ではうなぎ屋さんが多いが、1月だと長蛇の列。
・成田から京成無料特急で帰ろうとすると、座れない場合がある。
・新秋津の「ロートンヌ」へは新秋津駅から徒歩2分。
・飯能駅から天覧山に向かう場合、朝8時台のバスは満員なので、時間がかかっても歩いたほうが良い。
・天覧山下バス停から天覧山山頂へは徒歩20分。体力に自信がない人でも大丈夫。
・原宿駅から明治神宮を参拝し、戻ってくるのは最短で40分は欲しい。
・明治神宮の閉門時間は原則日暮れまでだが、参拝客が多い場合は延長することもある。
・明治神宮の御朱印は参拝した後、東側の門を抜けると受付がある。300円ではなく、500円。
・谷根千の散歩をする場合、日暮里駅→根津駅の方に歩いたほうが下り坂なので楽。
・池袋駅から宮城ふるさとプラザに行くのに一番近いのは35番出口。
・東京駅の「杜」は八重洲中央口の近くにある。