出雲倉吉の旅

日時2015年2月21日(土)〜22日(日)
目的地八重垣神社、出雲大社、日御碕、温泉津、倉吉
目的山陰の神社と温泉地を回る

JR西日本から珍しく1人利用が可能な切符「山陰めぐりパス」が発売されました。
往路と復路のルートを伯備線・智頭急行線で変えなければなりませんが、
山陰地域のJRの特急列車が4日間も乗り放題です。
すごくお得な切符でしたが、休みの都合で2日間利用となりました。
どうせなら、島根県の奥まで行ってみよう、
ということで温泉津にちょっとだけ足を延ばしました。

旅行の準備

「山陰めぐりパス」をみどりの窓口で購入し、
往路と復路の特急列車の指定席を確保しました。
通常の土日連休だったので、苦労せずに取れました。

1日目:神戸から島根へ

発駅発時刻着駅着時刻備考
新神戸7:03岡山7:41新幹線「さくら541号」
岡山8:05松江10:36特急「やくも3号」
松江駅10:46八重垣神社11:04松江市バス・かんべの里行
八重垣神社12:15松江駅12:30松江市バス・松江しんじ湖温泉行
松江12:37出雲市13:05特急「やくも7号」
出雲市駅13:30旧JR大社駅13:50一畑バス・日御碕行
正門前15:52日御碕16:15一畑バス・日御碕行
日御碕17:39出雲市駅18:24一畑バス・上塩冶車庫行
出雲市19:33大田市19:56特急「スーパーまつかぜ9号」

八重垣神社

新神戸から新幹線で岡山へ移動し、特急「やくも」で松江へ。
車窓からは大山がきれいに見えました。
松江からバスで八重垣神社に向かいました。
縁結びの神様として有名ですが、参拝は人生初です。
鏡の池で紙占いをしたところ、大吉でした。幸先いいなあ。
帰りのバスまで時間があったので、隣のカフェでやきもちを食べて休憩しました。

旧JR大社駅

出雲市からバスに乗って、旧JR大社駅へ。
1990年までは現役だった大社駅。
木造の建物がかっこよくて、風情がありました。
出雲市駅から出雲大社までのバスが混雑してたので、
路面電車でもいいから、大社線復活してくれないかな〜と思いました。

一畑電車 出雲大社駅

歩いて一畑電車の出雲大社駅へ。
映画「RAILWAYS」で実際に使用された旧型電車が展示されていました。
駅舎も趣がありました。
硬券入場券を買いましたが、しまねっこ入場券ホルダーが別売りだったことがショックでした。

出雲大社

人生4回目の参拝となる出雲大社。
今回は冬で通常の土日だったので、参拝客は以前よりは少なめでした。
大鳥居の斜め前がスターバックスコーヒーになっていて驚きました。
そば屋さんの「田中屋」は売り切れで営業終了だったので、
別のお店で立ち食いで割子そばをいただきました。

日御碕

天気は悪かったですが、夕焼けの名所の日御碕へ。
まず、日御碕神社を参拝して、ご朱印を頂き、
そこから徒歩10分ほどの日御碕灯台へ。
残念ながら夕日は見えませんでしたが、
海の景色を堪能しました。

夕食は出雲市駅周辺で探しましたが、適当なお店がなく、
なんとモスバーガーで食べました。
旅行とは思えませんが、仕方がありません。
大田市のホテルで宿泊しましたが、
その周辺にも食べ物屋さんがありませんでした。

2日目:温泉津と倉吉

発駅発時刻着駅着時刻備考
大田市6:35温泉津7:10山陰本線
温泉津駅7:12温泉津温泉7:21大田市営バス
薬師湯7:50温泉津駅8:10徒歩(20分)
温泉津8:12倉吉10:26特急「スーパーまつかぜ6号」
倉吉11:00温泉入口11:19日ノ丸バス・三徳山駐車場行
三朝温泉商工センター13:04赤瓦・白壁土蔵13:27日ノ丸バス・生田車庫行
赤瓦・白壁土蔵15:43倉吉駅15:55日交バス・倉吉バスセンター行
倉吉16:24明石18:53特急「スーパーはくと10号」

温泉津

2日目も早起きをして、温泉津駅へ。
温泉津駅からはバスに乗って、薬師湯へ。
日本温泉協会の天然温泉の審査で
最高評価のオール5を受けた数少ない温泉ということで、
確かに独特のにおいがしていました。
元湯の方も土日は朝早くから営業していたようでした。
海が近くてレトロな街並みが広がるおもしろい場所でした。

三朝温泉

温泉津を早々に切り上げて、特急列車で一気に倉吉まで戻りました。
途中の由良駅で反対電車の行き違いがありましたが、
青山剛昌先生の出身地なので、駅が名探偵コナンでいっぱいでした。
倉吉では観光案内所でバスの時刻を調査し、
ハートインで「ふろしきまんじゅう」を買いました。
温泉津からはバスで三朝温泉に行き、三朝館で日帰り入浴を楽しみました。
その後、レトロな温泉街を歩きましたが、
昼間は営業していないお店が多くて、残念でした。
30分ほど待って、バスで赤瓦・白壁土蔵に向かいました。

倉吉

倉吉の観光地、赤瓦・白壁土蔵は昔の蔵を改造したお土産さん等が並んでいます。
洋食屋「あかね屋」でこの旅初めてのまともな食事をしました。
手作りの味でおいしかったです。
街で見かけた、鳥取空港のポスターもコナン君でした。
その後、大阪の淀屋橋を作った商家「淀屋」の御屋敷を訪れ、
鳥取産果物のスムージーをいただき、造り酒屋で地酒を買い、
バスで倉吉へ戻りました。
帰りは特急「スーパーはくと」に乗りましたが、
意外と揺れて、窓に置いたペットボトルが3回ほど倒れました。

旅行を終えて

2日で使ったお金、4万円でした。
天気は悪かったものの、行きたい場所をすべて回り、
特急列車で快適に移動できました。
旅行ガイドには載っていても、閉店もしくは営業終了のお店が多くて、
その点が残念でした。

Special thanks !!
・無事故で運転してくれた路線バスの運転手の皆様
・山陰めぐりパス(4日乗り放題、1人利用可なのでいい切符です)
・ふろしきまんじゅう(鳥取の絶品黒糖まんじゅう。賞味期間が3日間なので注意)
・モスバーガー出雲駅北町店(貴重な夕飯)

Thanks !
・倉吉の洋食屋さん「あかね屋」(ホワイトソースも手作りです)
・三朝館(1000円で豪華な露天風呂が楽しめます。タオルは持ち込みで)
・八重垣神社隣のカフェ「八重」(おいしそうな軽食が充実)
・温泉津の銭湯「薬師湯」

バカヤロー !!!
・山陰地区の列車接続の悪さ(出雲市や米子の特急の接続については改善していただきたいです)


おまけ・ミニ知識

・松江駅から八重垣神社まではバスで20分。時刻は平日と土日で変更がある。
・八重垣神社の参拝時間は40分あればよい。
・八重垣神社の鏡の池では意外とかがむことになるので、池への落とし物(携帯電話等)に注意。
・八重垣神社でバスを待つことになっても、すぐ隣にカフェがあるから時間がつぶせる。
・出雲市駅から出雲大社までのバスは30分毎。本数が少ないので大混雑。
・旧JR大社駅から出雲大社までは徒歩15分。
・出雲大社の参拝時間は1時間程度あればよい。
・出雲大社周辺には飲食設備、スターバックスコーヒー等がある。そば屋は売り切れ閉店の場合がある。
・出雲大社から日御碕まではバスで25分。
・日御碕神社から日御碕灯台までは徒歩10分。日御碕灯台は9時〜16時半なら見学可。
・出雲市駅周辺には居酒屋とモスバーガーぐらいしかお店がない。真っ暗なので、夜は注意。
・温泉津駅からバスに乗る場合、接続時間が2分でも大丈夫。逆にバスから列車に乗る場合も2分で大丈夫。
・温泉津温泉「薬師湯」から温泉津駅までは徒歩20分。
・温泉津駅からバスに乗り「薬師湯」に入り、徒歩で温泉津駅に戻る場合、1時間あれば、どうにかなる。
・温泉津温泉「元湯」は平日8時〜20時の営業だが、土日は6時〜20時の営業となる。
・倉吉駅から三朝温泉まではバスで20分。本数は少なく、列車に接続していないので注意。
・三朝温泉では日帰り入浴して、散歩するだけなら2時間あれば十分。
・三朝温泉から赤瓦・白壁土蔵までは直通のバスが出ている。所要時間は25分。
・赤瓦・白壁土蔵では飲食店がそこそこある。
・倉吉にキヨスクはなく、ハートインで「山陰めぐりパス」のクーポンが使える。



もくじへ