日時 | 2017年5月1日(月)〜5月2日(日) |
---|---|
目的地 | 代田記念館、飯坂温泉、瑞巌寺、鹽竈神社、山寺 |
目的 | 慈覚大師円仁が開いた「四寺」の前半を回る |
・仙台にある伊達政宗の菩提寺、瑞巌寺
・山形にある立石寺(山寺)
・平泉にある日本庭園で有名な毛越寺
・平泉にある中尊寺
はいずれも慈覚大師円仁がお寺を開いています。
この4つのお寺を参拝することを「四寺廻廊(しじかいろう)」と呼ぶそうです。
実は山寺以外の3つのお寺には2014年5月に参拝しているのですが、
御朱印の趣味を始めたのが2014年7月の比叡山延暦寺からでした。
なんで2か月前に始めていなかったのかが悔やまれますが、
もう1度参拝したかったので、今回は瑞巌寺と立石寺を参拝しました。
あとは、平日にしか行けないいろいろな場所に行きました。
大型連休真っ盛りでしたが、平日の月曜火曜だったので、
新幹線と宿は楽勝で取れました。
ただ、火曜日の東京発の大阪方面の新幹線ということで、
指定席は空いておらず、プラス5000円のグリーン車になってしまいました。
発駅 | 発時刻 | → | 着駅 | 着時刻 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
新神戸 | 7:16 | → | 東京 | 10:03 | 新幹線「のぞみ108号」 |
東京 | 10:16 | → | 八坂 | 11:17 | JR、西武線 |
久米川 | 12:05 | → | 東村山 | 12:07 | 西武線 |
東村山 | 12:57 | → | 矢川 | 13:30 | 西武線、JR |
国立 | 16:20 | → | 東村山 | 16:45 | JR、西武線 |
東村山 | 17:28 | → | 大宮 | 18:16 | 西武線、JR |
大宮 | 18:28 | → | 福島 | 19:32 | 新幹線「やまびこ153号」 |
福島 | 19:40 | → | 飯坂温泉 | 20:03 | 飯坂電車 |
飯坂温泉 | 21:20 | → | 福島 | 21:43 | 飯坂電車 |
福島 | 21:56 | → | 仙台 | 22:17 | 新幹線「やまびこ59号」 |
まず、東京駅のグランスタにある
パン屋さん「BURDIGALA EXPRESS」でテレビ番組で取り上げられた
カレーパンを購入しました。
行くのは3回目ぐらいですが、ちゃんと買えてよかったです。
そのまま、中央線と西武線を乗り継いで八坂駅へ。
ここでも、好きなパン屋さん「メルポーチ」でパンを買い、
先ほどのカレーパンと一緒に昼ご飯にしました。
おためし価格のマルゲリータピザ、抜群においしかったです。
さらに珈琲問屋長澤で本日のコーヒーを飲み、伊勢屋で豆大福を買い、
久米川駅から西武線に乗り、隣の東村山駅へ移動。
東村山駅から徒歩20分の北山公園で走る西武線の写真を撮り、
日本茶が楽しめる「茶かわせみ」で日本茶と黒五のブランマンジェをいただきました。
国分寺茶が濃い味でおいしかったです。
もっと日本茶カフェは増えてもいいのになあ。
東村山から南武線の矢川まで移動し、ヤクルト中央研究所を見学した後、
谷保天満宮を参拝しました。
御朱印帳がきれいということで評判ですが、
東日本最古の天満宮ということで、受験関係の絵馬が多かったです。
あと、「合格できました、ありがとうございました」という絵馬も多くて感心しました。
国立から再び東村山へ戻り、タクシーで日本酒「金婚」の豊島屋酒造へ。
残念ながら、試飲はできませんでしたが、
東京都なのにここで日本酒造っているんだ、と実感できました。
東村山駅を17時28分に出る電車に乗りましたが、
電車が遅れた関係で、かえって電車がつながって、
大宮18時28分発の新幹線に乗れました。
新幹線の中で伊勢屋の豆大福を食べました。
相変わらずおいしかったです。
飯坂温泉では「餃子の照井」で円盤餃子を食べました。
皮がカリカリでおいしかったです。
その後、波来湯で温泉に入りましたが、
ぬるめで42℃、熱めで45℃という設定に驚きました。
そういえば、大昔に飯坂温泉に宿泊したときも
温泉が熱すぎて入れなかったことを思い出しました。
当初の予定では餃子屋にもう1軒入る予定でしたが、
残念ながら満員だったので、予定を変更して、
仙台に行ってから牛タンを食べました。
夜遅くでも開いている店があって、助かりました。
発駅 | 発時刻 | → | 着駅 | 着時刻 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
仙台 | 7:24 | → | 高城町 | 7:48 | 東北仙石ライン |
高城町 | 7:52 | → | 松島海岸 | 7:55 | 仙石線 |
松島海岸 | 9:21 | → | 本塩釜 | 9:28 | 仙石線 |
本塩釜 | 10:29 | → | あおば通 | 11:01 | 仙石線 |
仙台 | 12:11 | → | 山寺 | 13:15 | 仙山線 |
山寺 | 16:01 | → | 山形 | 16:25 | 仙山線 |
山形 | 16:31 | → | 米沢 | 17:17 | 奥羽本線 |
米沢 | 18:19 | → | 東京 | 20:28 | 新幹線「つばさ192号」 |
東京 | 20:50 | → | 新神戸 | 23:39 | 新幹線「のぞみ135号」 |
今回は「法華クラブ仙台」に宿泊しましたが、
朝ごはんのバイキングが豪華すぎてびっくり。
仙台はずんだもちで有名なので、豆腐やみその料理が充実していました。
笹かまや麻婆豆腐や牛タンカレーや味噌汁飲み比べ…
30分では足りないぐらいの充実ぶりでした。
デザートもずんだプリンにコーヒープリン、フルーツなどなど。
ビジネスホテルの朝食のレベルを超えていました。
仙台駅から東北仙石ラインの石巻行に乗り、高城町へ。
高城町から仙石線で1駅戻って、松島海岸へ。
松島はとてもいい天気でした。
4年前は大嵐で雨がすごかったですが、こんな天気で遊覧船に乗りたかったなあ。
瑞巌寺では本堂を見学できました。
長い間続いていた工事も今年中にはひと段落するそうです。
瑞巌寺の後は、庭園が見事な円通院へ。
ここでも御朱印をいただきました。
松島海岸から仙石線で本塩釜まで移動し、徒歩15分で鹽竈神社へ。
鹽竈神社では、八重桜が満開でした。
東北なので、5月初めがちょうど見ごろ、ということで堪能できました。
本塩釜から仙台へ戻り、
昼ご飯は「紅龍 大町本店」で麻婆焼きそばを食べました。
その後は仙台駅でおみやげを山ほど買い、仙山線に乗りました。
午後の高校生の帰宅時間と重なってしまい、
仙山線ではしばらく席に座れませんでした。
山寺駅のコインロッカーにおみやげを預け、山登りをして立石寺へ。
立石寺の根本中堂は比較的早く到達できたので、さっそく御朱印をいただきました。
その後、するめと一緒にしょうゆで炊かれた玉こんにゃくを食べました。
奥の院までは1000段以上の石段を登らなければなりません。
ただ、石段が歩きやすく、途中で「あと何段」がわかったため、
それほどしんどくありませんでした。
時間が短い、前の室戸岬の最御崎寺の方がきつかったです。
映画「3月のライオン」のロケ地になっているそうで、
それが目的だった人も多かったようです。
奥の院からは少し下って五大堂から眼下の景色を見ましたが、
山寺駅がとても遠くに見えました。
すごいなあ、人間って1時間歩いたら、これだけ遠くまで来れるんだなあ。
山寺でも一部の箇所では桜が楽しめました。
山寺から下りて「瀧不動生蕎麦」でざるそばをいただきました。
さすが山形、おそばがおいしい。
その後、普通電車乗り継ぎで米沢まで移動し、「まるぶん」で牛鍋定食をいただきました。
これまたすばらしい米沢牛で、十分満足できました。
18時19分の「つばさ」で米沢から東京へ移動し、
大丸で「つくごん」に行くと、おでん種の製造を6月末で終了するということで
驚いたと同時に残念でした。
20時50分の「のぞみ」グリーン車で東京から新神戸まで帰りました。
仙台は有名なおみやげが山ほど並んでいます。
まずは萩の月。
シフォンケーキのような生地にカスタードクリームが入っています。
それから白松がモナカ。こちらも多数店舗があります。
最後に笹かま。ぷりぷりしていておいしかったです。
その他、蔵王クリーミースプレッドも仙台駅で購入できます。
2日で使ったお金、9万円でした。
仙台駅と東京駅のおみやげで1万円超えたのと、
帰りの東海道新幹線のグリーン車で5千円追加になったのが痛かったです。
とはいえ、四寺廻廊の前半2つを効率よく回れたのがよかったです。
Special thanks !!
・ヤクルト中央研究所(平日で私1名なのに、親切にご案内していただいてありがとうございました)
・東村山駅から豊島屋酒造までのタクシーの運転手さん(ワンメーターなのに、親切にしていただきました)
・仙台「炭焼牛たん東山」(夜遅くまでおいしい牛たん料理が食べられます)
・法華クラブ仙台(朝ごはんのバイキングが最強です)
・鹽竈神社の八重桜(花見を堪能できました)
・米沢「まるぶん」(牛鍋定食、あの内容で2,060円です。すごいです)
Thanks !
・パン屋さん「メルポーチ」、珈琲問屋長澤、和菓子の伊勢屋(八坂〜久米川の黄金トリオ)
・東村山→大宮の電車の遅れ(遅れたおかげで1本早い新幹線に乗れました)
・飯坂温泉「餃子の照井」(夜中まで餃子を包んで焼いているのがすごいです)
バカヤロー !!!
・仙石線、仙山線の本数・両数の少なさ(もう少し座席が欲しいなあ)
・東海道新幹線のグリーン車特典
(混雑時に通常のグリーン車が空いているのに、ポイント分のお客さんお断りのシステム、どうにかなりませんかね)
・東京駅のグランスタのパン屋さん「BURDIGALA EXPRESS」で、
マツコの知らない世界で取り上げられたカレーパンが買える。
陳列時間は7時〜と13時〜の2回だが、私の時は10時の時点でも陣列されていた。
・八坂のパン屋さん「メルポーチ」では平日11時の時点でまだサンドイッチがあった。
・東村山駅から北山公園までは徒歩20分。
・谷保天満宮からJR谷保駅までは徒歩3分。JR国立駅まではバスで10分程度。
・東村山駅から豊島屋酒造まではタクシーで6分、730円。豊島屋酒造にはグリーンバス「江戸道」バス停からすぐ。
・西武秋津駅からJR新秋津駅までは徒歩5分。乗り換えの大移動があるので、道はわかりやすい。
・大宮駅のエキュートでは「つばめグリルDELI」があるので、ハンバーグも帆立クリームコロッケも買える。
・福島駅での新幹線から飯坂電車までの乗り継ぎには5分欲しい。
・飯坂温泉の餃子屋さんはなぜか夜型の営業が多い。
・松島海岸駅から瑞巌寺、円通院を回るのは1時間あればどうにか行ける。
・本塩釜駅から鹽竈神社を回るのは1時間あればどうにか行ける。
・仙台駅では萩の月をはじめ、一通りおみやげが買える。
・萩の月は箱入りよりも簡易包装の方が安い。簡易包装品はエスパル店で買える。
・山寺駅ではコインロッカーが多数ある。駅前のおみやげ屋さんでも利用すれば、荷物を預かってもらえる。
・山寺駅から山寺の奥の院まで行き、おそばを食べるまでは2時間半ほしい。
・山寺の1000段の石段は体力に自信がない私でも登れたので、時間さえかければ大丈夫。
・米沢「まるぶん」で牛鍋定食を食べるのは1時間あれば十分。