和菓子屋「伊勢屋」の旅

日時2024年4月11日(木)〜2024年4月12日(金)
目的地千鳥ヶ淵、伊勢屋(中河原、武蔵小金井、東所沢)、東久留米、清瀬
目的伊勢屋の想い出を探しに行く

昔、久米川に和菓子屋さんの「伊勢屋」がありましたが、
店主さんが高齢のため、閉店してしまいました。
弾力のある本物の餅を使った豆大福が絶品でした。
包み紙に印刷されていた他の店はどうなっているのだろう?と思い、
今回、3軒の伊勢屋に行ってみました。
あとは、9年ぶりに鉄道ムードたっぷりの理髪店で散髪し、
8年半ぶりに豚レバ焼きがおいしい居酒屋さんに行きました。

旅行の準備

昔の久米川の伊勢屋さんの包み紙を保管しておりました。
これを見ると多く支店があるように見えますが、
実際にはいくつかのお店が閉店しています。
(豪徳寺、経堂、境南町、諏訪町と久米川は閉店)
前回は中延に行き、営業はしているようでしたが、朝早いせいでシャッターは閉まってました。
今回は小金井本町(武蔵小金井)と府中市四谷(中河原)に行きました。
今回は先に東海道新幹線「のぞみ」の指定席券をex予約で確保し、
あとでJR乗車券を往復割引が付くように買いました。
宿は立川の旅館を予約しました。

1日目:東京を色々回って、立川泊

発駅発時刻着駅着時刻備考
新神戸8:30東京11:15新幹線「のぞみ80号」
大手町11:28九段下11:32東京メトロ東西線
九段下12:12中野12:28東京メトロ東西線
中野12:36三鷹12:49中央線快速
三鷹12:51国分寺12:57中央線特別快速
国分寺14:50西国分寺14:52中央線快速
西国分寺14:58府中本町15:03武蔵野線
府中本町15:08分倍河原15:09南武線
分倍河原15:19中河原15:21京王線
中河原15:51分倍河原15:53京王線
分倍河原15:59府中本町16:01南武線
府中本町16:06新秋津16:19武蔵野線
秋津16:38東久留米16:42西武池袋線準急
東久留米17:44秋津17:48西武池袋線
新秋津18:00西国分寺18:09武蔵野線
西国分寺18:13国立18:15中央線快速
国立18:29八王子18:44中央線快速
八王子21:10立川21:22中央線快速

千鳥ヶ淵

東京駅で日本橋口から出て、サピアタワーの階段を降りて、
東京メトロ東西線の大手町駅へ。
大手町から少しだけ東西線で移動し、九段下へ。
九段下って、日本武道館とか靖国神社とかあるのか〜。
千鳥ヶ淵は桜の名所で知られており、
ボートに並ぶお客さんも多かったです。
すでに半分程度が桜吹雪でしたが、まだ見ごたえはありました。

九段下へ戻り、中野を経由して、
親戚の人と食事するために国分寺へ移動しました。

中河原の伊勢屋と東久留米の福幸軒

国分寺から西国分寺、府中本町、分倍河原で乗り換えして、
京王線の中河原へ。
中央線から京王線に乗り換えるのは大変だなあ。
特に武蔵野線から直接京王線に乗り換えられないのが厳しいです。
JR府中本町駅から京王府中駅まで徒歩10分ぐらいですが、
今回は電車移動を選択しました。

中河原で降りて、徒歩15分の府中四谷町の伊勢屋さんへ。
なんと!材料無くなり次第閉店と書かれておりました。
ああ、ここも無くなるのか〜。
最後に行けて良かったなあ。
最後の商品で「味が無いよ」と言われた切り餅を100円で買いました。
聖蹟桜ヶ丘(多摩市東寺方)にも伊勢屋さんがあると教えてくれましたが、
すでにおやつどきの15時を過ぎているので、今回は聖蹟桜ヶ丘に行くのを断念しました。

中河原から先ほどの逆で武蔵野線に戻り、新秋津へ。
新秋津のベンチで切り餅を食べました。
弾力がありまくりのこのお餅、さすが伊勢屋だ!と感動しました。
でも、もう食べられないんだなあ。

JR新秋津駅からは徒歩5分で西武池袋線秋津駅へ。
この乗り換えの間の商店街も飲食店がいっぱい。
そして、乗り換え客もいっぱい。
こういう「乗り換え客相手の商店街」は関東独特のような気がします。
というより、どうして交差しているのに、その地点に駅を作らなかったんだろう。
武蔵野線って京王線と西武線と交差しているところに駅があれば、
もっと便利だったのになあ。

秋津から西武池袋線で東久留米へ。
東久留米駅から徒歩10分でおそば屋さん福幸軒へ。
鉄道グッズであふれるおそば屋さんです。
北斗星のヘッドマーク、すごいなあ。

国立駅の旧駅舎と豪華な夕ご飯

東久留米から秋津、さっきの商店街を逆に歩いて、
新秋津から西国分寺を経て、八王子を目指しましたが、
その前に国立へ。
ここの南へ伸びる大学通りの桜も見事です。
中央線が高架になったとき、駅舎が変わりましたが、
赤い三角屋根の駅舎は残りました。
なかなか趣のある建物です。

八王子では大学の先輩と京王プラザホテル八王子でお食事をいただきました。
超豪華なお食事で大満足でした。

商人ゆうだち

八王子から立川まで戻り、
立川駅から徒歩10分で商人ゆうだちへ。
名前が独特ですが、平日で和室8畳間、トイレ付、大浴場に24時間入れて6500円でした。
立川駅から徒歩圏内でこれは貴重です。
スーツ姿のお客さんもいましたので、ビジネスにも使われているのだなあと感じました。

2日目:東京を色々回って、関西に引き上げ

発駅発時刻着駅着時刻備考
立川7:57国分寺8:05中央線快速
国分寺8:17八坂8:27西武多摩湖線
八坂8:42萩山8:44西武多摩湖線
萩山8:49花小金井8:55西武拝島線急行
花小金井駅入口9:03本町二丁目9:11西武バス・武13系統
武蔵小金井9:50吉祥寺10:00中央線快速
吉祥寺10:15荻窪10:20総武緩行線
荻窪10:42新宿三丁目10:57東京メトロ丸ノ内線
新宿三丁目11:02中目黒11:13東京メトロ副都心線急行
中目黒11:36小竹向原11:58東京メトロ副都心線急行
小竹向原12:03清瀬12:33西武有楽町線・西武池袋線
清瀬13:34秋津13:36西武池袋線
新秋津13:43東所沢13:47武蔵野線
東所沢14:07新秋津14:10武蔵野線
秋津14:28清瀬14:29西武池袋線
清瀬16:11所沢16:17西武池袋線準急
所沢16:23久米川16:29西武新宿線
久米川駅北口16:55青葉町二丁目17:05西武バス・久11系統
青葉町二丁目18:20清瀬駅南口18:40西武バス・久11系統
清瀬18:51池袋19:20西武池袋線準急
池袋19:32東京19:48東京メトロ丸ノ内線
東京20:21新神戸22:59新幹線「のぞみ91号」

メルポーチ

立川から通勤ラッシュで激混みの中央線快速で国分寺へ。
毎日あれに乗って新宿まで通勤する人、尊敬します。
国分寺から西武多摩湖線で八坂へ。
朝はメルポーチのパンを買わないと始まりません。
とりあえず、八坂のベンチで重力に逆らってカレーパンを食べました。
買い立てのカレーパンはおいしいなあ。

小金井公園と武蔵小金井の伊勢屋

八坂から萩山乗り換えで花小金井へ。
花小金井駅から少し歩いて、花小金井駅入口バス停へ。
武蔵小金井駅行きの西武バスは多数出ているのですが、
交通量も多いので渋滞も長いです。
小金井公園の桜をバスの中から見ました。
桜はまだ残っていました。

本町二丁目バス停で降りて、徒歩10分で武蔵小金井の伊勢屋さんへ。
ダイエーの近くにありましたが、ここの伊勢屋さんは新しい建物になっていました。
朝8時半開店で9時半に行ったので、巻き寿司・おにぎり系も、和菓子も多数ありました。
豆大福(110円)といちご大福(140円)を買いました。価格は伊勢屋さんのイメージにぴったり。
ただ、豆大福を帰りの新幹線で食べましたが、
ほんのちょっとだけお餅が柔らかい気がして、
ちょっとだけ弾力が足りないような気がしました。
時間が経ったのがよくなかったかなあ。

吉祥寺と荻窪

武蔵小金井から中央線快速で吉祥寺へ。
吉祥寺の中心、「メンチカツのサトウ」「ようかんの小ざさ」「練り物の塚田水産」で
大人気店が並んでいるところにお客さんが並んでいました。
10時前だし、10時半から購入できるメンチカツの行列かなあと思っていたら、
なんと早朝から並んでいた小ざさのようかんの行列でした。
ああ、小ざさで最中買いたかったのになあ。
15分しか滞在できなかったので、塚田水産で練り物を買いました。

吉祥寺の次は荻窪へ。
まずタウンセブンのニューコーミヤでモカとバニラのミックスソフトクリームを購入。
店の前で食べました。おいしかったです。
次に魚耕でカレーを探しましたが、ありませんでした。
ルミネに移動して、つばめグリルDELIでハンバーグと帆立クリームコロッケを購入。
東京や品川のエキュートにもお店はありますが、
荻窪は行列も無く、簡単に買えるので便利です。

目黒川

荻窪から東京メトロ丸ノ内線で新宿三丁目へ。
新宿三丁目ではホーム端のエスカレーターを下りて、副都心線ホームへ。
副都心線では急行に乗って中目黒へ。
中目黒では桜の名所の目黒川へ。
かなり強い雨が降っていて、桜を散らしにかかってました。
東急線と桜の写真が撮影できました。

清瀬のキッチンスズキ、東所沢の伊勢屋

中目黒から東京メトロ副都心線急行に乗り、小竹向原へ。
ただ、急行の行先が東武東上線方面だったので、
小竹向原では西武有楽町線の急行には乗り換えできず、
清瀬までかなり時間を要しました。
清瀬駅から徒歩5分のキッチンスズキへ。
金曜日の昼12時半だったので、行列無くあっさり着席できました。
豪華なハンバーグ、海老フライ、カニコロッケのセットを注文。
とても充実したお昼ごはんをいただきました。

清瀬駅に戻り、いつもの秋津乗り換えで武蔵野線に乗り、東所沢へ。
実は、ここにも伊勢屋さんがあります。
ただ、○に米のマークなのに、東京・大森グループではないようです。
昼14時に行けましたが、残念ながら豆大福は売り切れ。
草餅とごまあんだんごを買いました。
こちらは翌日にいただきましたが、すでに餅が固くなってました。
なので、いい餅だったと思います。
次は豆大福を当日に食べたいなと思いました。

清瀬のバーバーつばめ、久米川のとり慎

また清瀬駅に戻るために、秋津で乗り換え。
もう秋津と新秋津は目をつぶっても乗り換えできます。
清瀬駅から徒歩10分のバーバーつばめへ。
鉄道グッズであふれる理髪店です。
ただ、鉄道が趣味の人はこだわりが強い人が多く、
新規のお客さんは断っているそうです。
私は9年ぶりにお世話になりました。
最近の鉄道の話が色々できて楽しかったです。

清瀬からは西武線乗り継ぎで、所沢乗り換えで久米川へ。
久米川駅から徒歩5分のおせんべい屋さんで大好きな黒胡椒せんべいを買いました。
久米川駅北口から西武バスで青葉町二丁目へ。
青葉町二丁目では大好きなもつ焼き屋さんのとり慎へ。
ただ、コロナ以降で17時半開店になっていて、お店の近くで20分待ちました。

とり慎では、もずく酢と串ものを注文。
久々に名物の豚レバを食べました。
8年半ぶりかなあ。大満足でした。

帰りの乗車券の取り扱い

最後は西武バスで青葉町二丁目から清瀬駅南口へ移動し、
西武池袋線で池袋へ。
宮城ふるさとプラザで蔵王クリームチーズスプレッド(バニラ味)を買って、
丸ノ内線で東京へ。

さあ、あとは往復割引の乗車券で東京駅から入場しよう、と思っていたら、
乗車券が自動改札を通りませんでした。
なんで!?行きは東京駅で途中下車できたのに。
係員さんに聞くと、「中央線の国分寺から東海道新幹線に乗る経路なので、
国分寺→新宿→品川→新神戸の経路になっている。」と言われました。
ただ、経路には東京と書かれており、東京駅を通れるように見えますし、
行きは東京駅で途中下車できています。
帰宅して、時刻表の解説ページを見ると、
「山手線内を含む乗車券では山手線内で重複しない限り、(逆にも行かない限り)
途中下車できます。」と書かれてありました。
なので、途中下車はできるようですが、途中乗車はできるかどうかはわかりませんでした。
でも、国分寺は中央線快速で向かうのが普通の行き方です。
なので、中央線快速の始発駅である東京駅で途中下車できて当然ですし、
「往復」というのは行きも帰りも同じ経路であるのが当たり前。
国分寺〜東京を使っていないのに、東京駅から乗れないのが意味不明ですし、
池袋から丸ノ内線で東京に向かって、そこから新幹線に乗ることも今まで何度もやってて、
そのときは自動改札を通れていたと思います。

なので、東京駅で途中乗車できないのはわけわからんと思いました。
それをやるのなら、新神戸〜東京で往復乗車したときにも往復割引付けて欲しいなあ。
今までの行程で大満足だっただけに、最後が残念でした。

2024年4月12日に武蔵小金井の伊勢屋さんでもらった包み紙の写真を撮りました。
このうち、すでに久米川、府中市四谷、武蔵野市境町は閉店を確認しております。

旅行を終えて

2日で使ったお金、5.9万円でした。
往復の新幹線で2.9万円、その他で3万円でした。
目黒川で強い雨が降ったのが残念でしたが、
それ以外、ほぼ予定通り回れました。
懐かしい場所、行きたかった場所を回れて満足しました。

Special thanks !!
・定時運行していた電車・バス
・清瀬のキッチンスズキ(お手軽に本格洋食が楽しめます)
・清瀬のバーバーつばめ(鉄道話をしながら、散髪してもらえました)

Thanks !
・どうにか持ちこたえた千鳥ヶ淵と目黒川の桜
・和菓子屋さん伊勢屋(中河原、武蔵小金井、東所沢)
・立川の商人ゆうだち(立川駅から徒歩で和室に宿泊できます。大浴場も広いです)
・荻窪のニューコーミヤ(モカ味のソフトクリームがおいしい)
・久米川のとり慎(豚レバが絶品)

バカヤロー !!!
・JR乗車券(往復割引で購入しているのに、行きで途中下車できて、帰りで途中乗車できないのが理解不能)


おまけ・ミニ知識

・千鳥ヶ淵には九段下から徒歩5分。地下の駅から地上に出るまでエスカレーターが意外と長い。
・○に米の伊勢屋はどんどん閉店している。厳しいなあ。
・武蔵野線から西武線、京王線に乗り換えるのは細かい乗り換えか、しばらく徒歩で乗り換えが必要。
・花小金井駅にもバス停はあるが、武蔵小金井駅行のバスは徒歩5分の花小金井駅入口バス停から多数発車する。
・吉祥寺のサトウのミンチカツは10時半から買える。小ざさは10時開店だが、最初はようかんの行列の対応をする。
・吉祥寺の塚田水産も10時開店だが、一部のさつま揚げが並んでいないこともある。
・荻窪のニューコーミヤ、魚耕はタウンセブンに入っている。つばめグリルDELIはルミネにある。
・中目黒駅から目黒川にはすぐに出られる。桜もちゃんと見られる。
・清瀬駅からキッチンスズキ、バーバーつばめには武13系統のバス通りを歩けば行けるが、隣の商店街を通った方が安全。


もくじへ