みんな提案しているはずなのですが、
なぜか実現しない”新幹線”の夜行列車も提案します。
こちらも基本的にはB寝台1人用個室が主体で良いと思います。
(8両編成)
・B寝台1人用個室(30室):4両
・B寝台2人用個室(15室):2両
・半室ロビー/シャワー室:1両
・グリーン車並の独立座席(40席):1両
ただ寝るだけの列車を想定しているので、A寝台も食堂車も無し。
0時〜6時までは新幹線を動かすことができないようなので、
それ以外の時間で全速力で動かすことを想定しています。
それでは、実際の列車案を以下に示します。
新幹線の愛称って”ひらがな”の制限があるので、勝手に決めました。
まあ、こじつけで大阪と宝塚は近いし。
同じ区間には在来線で「銀河」を設定して欲しいですが、
在来線でJR三社の調整が面倒なら、JR東海1社で済む、
夜行新幹線の方が実現の可能性があるかもしれません。
時間帯としては在来線の方が良いのですが、こちらは定時性が期待できます。
ちなみに在来線はこんな感じでした。
あと、車体は新幹線の方が大きいので、こちらの方が居住性が良いと思います。
九州新幹線のおかげでこういう列車を設定できます。
こちらはなかなか面白いと思います。
鹿児島中央に早く着くことができ、
下り1便から乗り換えれば、宮崎にも朝10時前に到着できます。
フェリーや飛行機にも十分に対抗できる時間帯だと考えます。
こんな超長距離夜行列車も新幹線なら楽勝です。
飛行機が嫌な人は東京〜博多の5時間通しで新幹線に乗ることもあるようなので、
需要はありそうです。
飛行機より早く着く、ということで、こんな感じでしょうか。
「あさかぜ」は単に新大阪〜東京の終電を延長しただけです。
1本の電車で東京から鹿児島まで行けるのはなかなか魅力的です。
この列車だけはA寝台や食堂車を連結しても良いのではないでしょうか。
ただ、数十万円でなくて、手の届く範囲で数万円ぐらいで。
かつての「トワイライトエクスプレス」や「北斗星」を目指して欲しいです。
この車両なら、フルコースディナーを2回回し、
シャワーを浴びて、ロビーでくつろいで、一眠りしたら朝ご飯を食べて、
目覚めたら鹿児島/東京に到着、という旅行が完成します。
これいいな〜、実現しないかなあ。
何のひねりもありませんが、単に終電で途中まで行き、
6時間休憩してから、全速力で目的地まで走る列車です。
結構良い時間帯に収まりました。
これもなんのひねりもありません。
全くパターンは同じです。
「こまち」「つばさ」は寝台車バージョン作ってもらわないと難しいですね。
結構良い時間帯に収まりました。十分、勝ち目がありそうです。
本当に採算度外視で適当に思いついたままを文章にしましたが、
どれかが実現したら、絶対に乗りに行きます。
早くコロナウイルスから解放されて、旅行に行きたいものです。