![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
前に訪れた「もつやき処 い志井」の姉妹店。 調布にはこのほか、牛タンのお店もあり、3店体制。 お盆休みだったが、このお店は営業していた。 ただし、本店は休業していたので、相変わらずの盛況ぶり。 何を頼んでよいのかわからなかったので、 串焼き盛り合わせと煮込みを注文。 飲み物はウーロン茶。 カウンターで焼いているところがよく見せるが、 ひっきりなしに焼いていて、忙しそうだなあと思った。 まず煮込み登場。「もつ煮込み」の略称だが、 特に決まった味付けはないので、各店の個性が出る一品。 このお店ではもつをみそ仕立てで煮込んでいた。 「隣の人が頼むと、頼みたくなるんだよね~。」と 隣の人に言われるような一品。 ねぎと豚もつ以外、余計なものが入っておらず、 もつも豊富に入っているので、お得感を感じる。 続いて、のどぶえ、はらみ、たんで串焼き登場。 相変わらず、おもしろい形してるな~。 のどぶえ、初めて食べたが、食感がこりこりしていておもしろい。 次に出てきたつくねも、卵をつけると抜群においしかった。 ただ、困ったことに、もつは休日に仕入れがないため、 ればてき(レバーをあぶったもの)とか、 人気アイテムが最初から注文できない場合があるのだ。 今回もればてき、はつが品切れ。 本当に楽しみたいのなら、平日に来ないといけないが、 まあ、おそらく、今後行ける確率はゼロである。 仕方がないので、値段が同じぐらいでおすすめの品をお願いして、 ちれとてっぽうが登場。 全く部位がわからないのだが、丁寧な仕事で抜群のうまさ。 さばくのが大変なんだろうなあ。 デザートには杏仁豆腐。 時間が若干かかって出てきたが、これまた絶品。 手抜きがないなあ、このお店は。 こういうお店、落ち着かないし慣れないので、 食べるのにもエネルギーを使うのだが、味は絶品。 ればてき、次は食べられるときに来れるだろうか。 (最終訪問日:2011年8月16日) |