「中華そば九兵衛 本店」

味玉そば(\850)と餃子(\250)。 味玉そばのアップ。 近鉄けいはんな線荒本駅から徒歩3分です。 味玉塩そば(\850)。 9の付く日はとても得。 九兵衛の日の半チャンラーメン(\850)。 大阪府テクノ講座の機械CAD入門1日目。
荒本駅周辺は飲食店がかなり多いが、
東大阪市役所が閉まる日曜日はさすがにお休みのお店が多い。
このお店は日曜日も営業しているので安心。

11月末の日曜日、最高気温13度で霧雨。
身体が冷え切っているので、ラーメンを食べるにはちょうど良い。
醤油と塩があるのだが、醤油を選択し、味玉を付けた。
近所の高井田にはご当地のラーメンがあり、醤油味だとか。
あと、朝6時にご飯を食べただけなので、餃子も追加。

しばらくして味玉そば登場。
本当にこれぞ醤油ラーメンという見事な見た目。
ちょっと背脂が浮いているが、それほどしつこくなく、
のどが渇くほど濃くもなく、ちょうど良かった。
麺はストレートでコシが強いなと感じた。
餃子も一口サイズでカリカリでおいしかった。

テクノ講座はあと6回、日曜日に受講するので、
他のお店のネタが無くなった後、
また塩ラーメンを食べに来ようと思った。

(訪問日:2024年11月24日)

-------------------------------------------------------------------

大阪府テクノ講座の機械CAD基礎から実践1日目。
今回も日曜日なので、再び入店。
味玉塩そばと餃子を選択。
塩ラーメンは透き通ったスープで
麺がしっかりしていておいしかった。
麺は北海道産の小麦粉を使っているみたい。

来たる2025年2月9日は日曜日で「9」の付く日は
ラーメンがお得に食べられるそうだが・・・
行列がすごそうだなあ。

(訪問日:2025年1月19日)

-------------------------------------------------------------------

大阪府テクノ講座の機械CAD基礎から実践4日目。
ついに「9」の付く日で講座の日がやってきた。
いつものようにお店に行くと7人待ち。
みんなちゃんと知っているんだな。

15分ぐらい待って入店。
いつもなら750円の中華そばが500円だったので、
半分のチャーハンを350円で追加。
出てきた中華そばはいつものようにおいしく、
チャーハンもチャーシューが入っていておいしかった。
そして、1ヶ月以内に使える「中華そば500円券」ももらえた。
すごいサービスだなあ。これはまた通うな。

お店を出ると行列は10名に伸びていた。
回転は早いけど、「9」の付く日はやっぱり待つので、
時間に余裕を持ってきたいなと思った。

(最終訪問日:2025年2月9日)


本編へ戻る