![]() ![]() ![]() |
スルッとKANSAI 3daysチケットを使って、 石清水八幡宮と平等院鳳凰堂(宇治)を参拝した。 昼ご飯は一気に北に行き、写真を撮り忘れていた京都大学のフレンチ学食か、 ずっと気になっていたこのお店で迷っていたが、 12時を過ぎていたので、京都大学をあきらめ、さらに遠いこのお店を選択。 出町柳駅から京都市バス3系統に乗り、北白川別当町まで行き、 そこから京都市バス5系統で1つだけ先の上終町へ移動。 目の前に京都造形芸術大学が見えたところで左折したら、0分で見つけた。 カウンターに座って、麻婆豆腐ランチとミニ汁なし担々麺と水餃子1個を注文。 ここはいろいろ食べたい人のために、一品料理をミニサイズで注文でき、 水餃子も1個から注文できたりするありがたいお店。 さて、これからどう移動しようかと市バス路線図を見ていたら、 あっという間にスープが到着。 ほどなくして、汁なし担々麺到着。早い。ありがたい。 朝ごはんは焼きいも1個だったので、さっそくひと口。 そしてむせた。香辛料で。 辛さとゴマのクリーミーさで汗が止まらなかった。 しばらく経って、麻婆豆腐ランチ到着。 麺があったので、ごはんは少なめでお願いしたのが大正解。 これまたラー油と山椒でひたすらご飯が進む。 ダブルのしびれ系料理で大満足。 最後に来た水餃子も、黒酢系のたれがおいしくて、 皮ももちもちしていた。 これだけ本格的な料理がすばやく出てきて、 しかも1人で四川料理を繰り広げても大丈夫、というお店は 使いやすいだろうな〜と思った。 京都駅からはかなり遠いが、行ってよかったと思った。 (最終訪問日:2016年5月14日) |