|
「京都のタクシードライバーがこっそり教えるうまい店」
という本で最初のほうに載っていたお店。
京都でおいしい魚が食べられるお店は貴重なので、
ずっと気にはなっていた。
淀屋橋の少彦名神社で神農祭に行ったものの、
すごい人数の参拝客で御朱印を断念した後、急いで伏見稲荷までやってきた。
すでに伏見稲荷では御朱印をいただいているので、
単なる昼ご飯を食べるだけで途中下車。
覚悟はしていたが、すでに8名待ちだった。
20分ほど経過して、入店。
最初は刺身定食にしようと思っていたが、
日替わり定食の「さば煮とカニクリームコロッケ」
という組み合わせが絶妙だったので、そちらに変更した。
しばらくして、日替わり定食登場。
ここの定食には京都のおばんざい(惣菜)がセットになっている。
ひじき、ちりめん山椒、だしまき卵等、役者が勢ぞろい。
ごはんが進んでしょうがない。
おばんざいだけでごはん1杯食べそうになったが、
あまりにも店員さんが忙しそうだったので、お代わりは遠慮した。
本来であれば、ごはんはお代わりできる。
メインのさばはやや甘めに煮てあり、脂ものってて、これまたご飯が進む。
骨が丁寧に取り除かれていて、食べやすい。
そして、カニクリームコロッケ。
クリーミーなコロッケにトマト味のソースが合いますなあ。
キャベツとマカロニサラダもおいしかった。
これで\800なら、わざわざJRか京阪に乗って来る価値はあると思う。
行列ができるのも納得がいく。
定食に限らず、京都ではお手頃に食べられる食事処が少なめなので、
(この「味の散歩道」でも京都だけ情報が少ないし)
貴重なお店が見つけられてよかったと思う。
(最終訪問日:2015年11月22日)
|