![]() ![]() |
家族の入院で残念ながら日帰り旅行が中止。 せいぜい地元でおいしいものを食べようか、ということで 明石で気になっているうどんのお店を目指した。 車を万代 明石硯町店に停めて、後でお茶を購入した。 7月3連休最初の土曜日、11時開店で11時20分にお店に行ったら、 テーブル10卓ぐらい全部満席。 中央のカウンター席もあと2席ぐらいしか空いていなかった。 すごいな、大人気だわ。 予定通りカツカレーうどんを注文。 エビフライもトッピングで追加できたが、 食べ過ぎはよくないわ、と思って自重。 待つ間にメニューを見たが、うどんは国産小麦100%、 だしは北海道産昆布、サバとウルメ、花がつおで無添加だしとのこと。 水までしっかりとこだわっていて、かなり期待できる。 お客さんが多い割には10分でカツカレーうどんが出てきてびっくり。 厨房には人が多かったから全力でうどん作らないと回らないんだなあ。 そして、出てきたうどんの大きさに2度びっくり。 サービスで紙エプロンがいただけるのがありがたい。 お値段が1150円の割には大サービス品だなあ。 うどんはもちもち系でかなりの太麺。 コシが強いよりはもちもちしている感じ。食べ応えはある。 そして、カレーだしがおいしい。これはうどんにもご飯にも合う。 その上にとんかつがどーんとのっている。 物価高の世の中でお値段が張る割には量が少なめ、というお料理が多い中、 これはかなりすごい。 そして、このカレーうどんにご飯まで付けている強者は相当すごい。 エビフライ付けてたら完食は無理だったかも。 カレー丼の最強のお店としては朝霧の「あづまや」があるけれど、 それに匹敵するぐらいの大盛りのすごいお店。 そりゃ駐車場も争奪戦になるわな。 店を出る頃には5人ぐらい行列ができていた。 明石の飲食店のレベルは相当高くなり、動画で見る機会も増えた。 またいろんなお店に行ってみたいな。 (最終訪問日:2025年7月19日) |