「真鯛そば はなたば」

真鯛そば しお(\920)と鯛飯(\290)。 真鯛そば しおの拡大写真。 鯛飯の拡大写真。 阪神御影駅から徒歩5分です。 東大阪のテクノ講座「3次元CAD」初日、
今回は土曜日なので夕方にどこかに寄り道しよう、と思って、
阪神御影駅で途中下車。
高架下の旨水館(市場)を見て、
大昔、阪神淡路大震災で代行バスと阪神電車を乗り継いだなあ
と思い出した。

その旨水館にラーメン屋さんがあって、
非常に名前がよく似ているので間違えないようにした。
さらに高架下を歩き、線路に沿った道を歩き、
しばらくするとお店発見。
ラーメン屋さんというよりは和食屋さんのような外観。
入店すると、食券制だったが、
内装も和食屋さんのような感じだった。

ラーメンはしお、しょうゆ、みそに加えて白湯まである。
白湯にも興味があったが、1行目のしおを選択。
あと鯛飯も追加。
普通ラーメン屋さんではご飯を頼まないけど、
鯛飯は魅力的だった。

カウンター席に座ってしばらくすると、
真鯛そば しおと鯛飯が登場。
スープが透き通っていて、見た目がいいなあ。
スープを飲むと、鯛のやさしい味のだしだった。
外が寒かったせいで、前半はほぼスープばかり飲んでいたが、
実は鯛飯にスープをかけて食べると説明書きがあったので、
途中からは麺ばかり食べた。
真鯛そばにはチャーシューと鯛の刺身が1切れずつのっていた。
鯛の刺身ってしみじみ食べることはないが、
これだけ味がしっかりした刺身を食べるのは久しぶり。

最後にはやさしい味の鯛飯にこれまたおいしいスープをかけて、
お茶漬け風で食べた。
シメにはぴったり。

2軒目に使うためか、
ラーメンと鯛飯で少ない量のセットがあり、考えてるなあと思った。
寒いときにおいしいラーメンが食べられて助かった。
やさしい味の鯛だしで白湯スープなんて想像できないが、
いつかは食べてみたいなあ。

(最終訪問日:2025年2月22日)

本編へ戻る