「塩らーめん専門店 くじら」

特製塩らーめん(\1250)。 メニューはいろいろあるけど、塩味一本。 枝吉交差点の角にあります。 なにかと出費がかさむ2025年、
楽しい10月3連休が来たが、遠出はできず。
近場でずっと行きたかった塩ラーメンのお店に行くことにした。
イズミヤ玉津ショッピングセンターに駐車して、
無印良品で手帳を買い、徒歩3分で枝吉交差点へ。
その北東角にあるこのお店に入店。
神姫バスだと変電所前(玉津)バス停の近くになる。

最初に食券を買うのかなと思い、財布を持って入店したが、
先に着席で料金は後払い。
神戸では珍しい塩ラーメン専門店。
サッポロ一番塩らーめんを愛する店主が2024年に開店したとのことで、
迷った挙げ句に特製塩らーめんを注文。
いつも仕事で頑張っているんだ、たまには特製にしよう。
昆布水塩つけ麺も喜多方風塩肉そばもよさそうだったけどなあ。
メニューに麺の種類が書いてあって、
複数の麺を取り扱うのがすごい。

しばらくして特製塩らーめん登場。
レアチャーシュー、煮込みのチャーシューが2枚ずつ、煮卵にのり2枚。
確かに特製だわ。
卓上にお酢とかえしがあって、濃淡も自分好みで変えられる。
透き通るスープに細麺。上品だなあ。
麺とスープで箸が止まらない一品。
隣の人は塩らーめん大盛りとライスを頼んでいたが、
スープがおいしいので、チャーシュー重視でなければ、それもアリ。
チャーシュー2種類、どちらもジューシーでおいしいなあ。
胡椒をかけると塩味の邪魔かな、と思ってかけずに完食した。

スープの濃さでなく、繊細な味で満足する見事な一品。
場所は交差点の角でとてもわかりやすいのだが、
お店の駐車場は土地勘がないとちょっと難しいかも。
行くならイズミヤ玉津ショッピングセンターで買い物して、駐車した方が無難。
次は和牛ホルモンとたっぷり野菜の塩ちゃんぽん食べたいなあ。

(最終訪問日:2025年10月11日)

本編へ戻る