門司港・東京弾丸ツアー

日時2008年8月13日(水)〜16日(土)
目的地広島、関門海峡花火、出雲大社、東京、飯田線
目的関門海峡花火、出雲大社、東京の同窓会を4日でこなす

目的欄に書ききれないほどの旅行をしてしまいました。
最初は

8月13日(水):関門海峡花火を楽しむ
8月14日(木):出雲大社の60年に1度の御本殿拝観に行く

という1泊2日の旅行を考えていたのですが、
大学の同窓会が15日(金)に入って、しかもそれが東京だったので、
それを無理やりくっつけました。
16日(土)はただ帰るのはつまらないので、飯田線に乗ってと。
ああ、行く前から大変そうだなあ…

※食べ物屋のページに行った後は、ブラウザの「戻る」ボタンで戻ってきてください。

旅行の前準備

宿は13日(水)に西鉄イン小倉、15日(金)に府中アーバンホテルであっさり取れました。
問題は電車の券ですが、
14日朝に小倉を出て、出雲市に寄って、神戸の自宅に帰る行程と、
15日に神戸の自宅を出て、東京へ向かう行程を
1枚の乗車券にしてもらいました。

なんじゃこりゃと言われたきっぷ。

そりゃ、みどりの窓口に「なんじゃこりゃ!?」と言われても当然ですね。
最初は小田原から小田急ロマンスカーに乗るつもりでした。
でも、これだけ長い時間乗るのだったら、ありがたいお客さんのはずなのですが。
新幹線、特急はすべて自由席。
お盆を甘く見ていました。現実は厳しかったです。

1日目:いざ、関門海峡へ!

発駅発時刻着駅着時刻備考
垂水6:50西明石7:01普通
西明石7:07姫路7:41普通
姫路7:50岡山8:11新幹線「ひかり449号」
岡山8:21広島10:55快速
広島12:33宮島口12:58普通
宮島口13:14岩国13:37普通
岩国13:41下関16:50快速
下関16:58門司17:04普通
門司17:13門司港17:21普通
門司港21:45小倉21:57西鉄イン小倉泊
岡山〜広島で乗った電車。快適。 広島の路面電車。 岩国〜下関で乗った電車。大ハズレ。 関門海峡を渡った電車。

前日まで仕事だったのに、朝5時起きなんてできるはずがありません。
姫路〜岡山は新幹線を使いました。しかも通路で立席でした。
昼ごはんには念願の広島風つけ麺を食べました。
その後、宮島口であなごめしを買う予定でしたが、観光客が押し寄せ、
なんと弁当だけでも2時間待ち。
広島で弁当買っておけばよかった。
以降、下関までハズレの電車で移動することになりました。
門司港に着いたのは夕方でした。

レトロな門司港。

さらにレトロな外観。 混雑する門司港駅。 やっとありつけた夕飯。

門司港では名物の焼きカレーを食べる予定でしたが、
あなごめし同様、どこのお店でも長い行列。
やっと入った喫茶店でも焼きカレーありません、と
店内に入って言われました。がっかり。
19時50分〜20時40分に関門海峡花火大会を見ました。
(詳しくは「デジカメ歳時記」をご覧ください。)

その後、焼きカレーの店を探すも、もう疲れたので、門司港駅へ。
やっぱり交通整理をしていて、電車に乗るのもひと苦労でした。
どうにか小倉まで帰り、やっぱり「一蘭」で夕飯。
ラーメン食べると安心します。
西鉄イン小倉で宿泊。

2日目:いざ、出雲大社へ!

発駅発時刻着駅着時刻備考
小倉8:22新山口8:41新幹線「ひかり448号」
新山口8:51出雲市12:08特急「スーパーおき2号」
出雲市12:30出雲大社12:55一畑バス
出雲大社16:00出雲市16:30一畑バス
出雲市17:18岡山20:23特急「やくも28号」
岡山20:44西明石21:33新幹線「こだま668号」
小倉駅からスタート。 最低の特急「スーパーおき」。 ものすごく大切なはがき。 出雲大社の代名詞、大しめなわ。

この日は朝7時起きで余裕のスタート。
新山口駅に到着して、乗り換えて…
うわぁ、こんな混雑しているのに、自由席1両!
しかも指定席1両も満席…
何を考えとるんじゃ、「スーパーおき」。
これだったら、みんな車を使うでしょうね。
結局、新山口〜益田まで座れず、1時間半立席。
その後も出雲市で多くのお客が降りるまで、常に立っている人がいました。
スピードアップされても、座れなかったら意味ないです。

出雲大社で母と妹と合流し、一畑バスで出雲大社へ。
ここでもツアー客が多かったのですが、
事前にはがきで予約していたので、御本殿には待たずに入れました。
八雲の絵があざやかでびっくりしました。
「そば処 田中屋」で遅い昼ごはん。
さぁ、帰ろうと思っていたら、バスが目の前を通り過ぎてしまいました。
30分後のバスに乗ったら、「やくも26号」が出たばっかりだったし。
結局判断ミスで1時間消費しました。
しかも、次の「やくも28号」、リニューアル車ではなかったので、
居心地はかなり悪かったです。
簡易リクライニングシートで立派に特急料金を取っているなんて、
JR西日本ぐらいではないでしょうか。

「やくも」に3時間乗って、くたくたになった後、
新幹線「こだま」で西明石へ帰りました。
ゆったりしたシートで天国のようでした。
きっちり、特急料金も高かったですけど。

3日目:東京へ…

発駅発時刻着駅着時刻備考
垂水9:39三ノ宮9:56快速
新神戸10:22東京13:13新幹線「のぞみ10号」
東京不明浜松町不明JR京浜東北線
浜松町16:00羽田空港第1ビル16:18東京モノレール・空港快速
羽田空港第1ビル不明京急蒲田不明京急
蒲田不明渋谷不明JR京浜東北線・山手線
渋谷18:25新宿三丁目18:30地下鉄副都心線
新宿22:40調布22:56京王・準特急
調布0:04府中0:15府中アーバンホテル泊
さすが「のぞみ」は快適だなあ。 文化放送浜松町新社屋の壁面広告。 東京モノレール。 羽田空港第1ビルのエレベーター 飛行機飛んでます。 すごい吹き抜け。 すごい建築です。

この日も早起きできませんでした。
新神戸から「のぞみ」で東京へ移動。
ラッキーなことに知り合いと東京駅でお食事。
大丸の喫茶店でお茶。
2時間ばかり過ごした後、前から行きたいと思っていた、羽田空港へ。
浜松町で文化放送の新社屋を見ました。
へぇ、今はこんな広告なんですか。
浜松町から東京モノレールに初めて乗りました。
東京へ行くのに飛行機に乗ったことがないので、羽田空港は人生初です。
羽田空港では大胆な吹き抜け構造と飛行機の数にびっくり。
神戸空港とは段違いですし、比べるほうが間違ってます。
北海道おみやげ店で北海道限定ビールのサッポロクラシックが販売されているのを確認。
羽田空港からは京急で蒲田に行きました。

蒲田はユザワヤの本拠地。 ひつじ時計もあります。 副都心線渋谷駅。 渋谷駅の中の地宙船。 西武線が渋谷にやってきました。 行き先も渋谷。 飯能へ帰っていきます。

蒲田では前から気になっていたユザワヤを訪問。
なんで、ここだけユザワヤばっかりなのだろうと新幹線からずっと思ってました。
○号館が山ほどあって、新宿西口のヨドバシカメラみたいです。
鉄道模型館に行って、ひととおり見た後、渋谷へ。

渋谷では地下鉄副都心線の駅を見ました。
これも吹き抜け構造。好きですねえ、吹き抜け。
西武線がここまでやってくるなんて、夢のようです。
本当なら、所沢ぐらいまで電車に乗りたかったんですが、
時間がないので割愛。
新宿で大学の同窓会に参加した後、府中のビジネスホテルに泊まりました。
昼、夜と懐かしいメンバーに再会できてよかったです。

4日目:さぁ…家に帰ろうか

発駅発時刻着駅着時刻備考
府中7:46分倍河原7:48快速
分倍河原7:56立川8:05JR南武線
立川8:22岡谷10:20特急「スーパーあずさ5号」
岡谷10:35駒ヶ根11:53飯田線
駒ヶ根13:31豊橋18:14飯田線
豊橋18:24名古屋19:12特別快速
名古屋20:30米原21:36快速
米原21:37高槻22:42新快速
高槻22:45垂水23:51快速
京王の特急はまともに撮影するのは初めて。 立川駅には西改札が新しくできました。 朝から本格的な惣菜が買えたり、食事ができる「エキュート立川」。 朝ごはんのサンドイッチ。 同じく朝ごはんのおにぎり。 きれいな景色を見ながら朝ごはん。 ありがとう、スーパーあずさ。 ここから飯田線。 駒ヶ根駅に到着。

府中駅のカレー屋が開店前だったので、立川駅構内の「エキュート立川」へ。
いやあ、朝から本格的な惣菜が買えるなんて夢のようですね〜
どこにこんなスペースがあったんでしょうか。
駅のホームの上というのを忘れてしまいそうな構造でびっくりです。
立川から「スーパーあずさ5号」で岡谷へ。
やっぱり寝坊したせいで、特急に乗らないと間に合いませんでした。
指定席が満席でどうしようと思いましたが、自由席が3両もあったので助かりました。
ちなみに、この「スーパーあずさ5号」は新宿駅を8時ちょうどに出ています。
登山客がそこそこ乗っていた普通電車をかわして、快適に岡谷に到着。
ここから史上最強のローカル線、飯田線を全線乗ります。
駒ヶ根駅に到着して、「中華料理 きよし」で昼ごはん。
ソースカツ丼、おいしかったです。

豊橋行き。この車両で4時間過ごしました。 天竜峡付近。 山、川が車窓のメインです。 名古屋で赤福復活。 なごむわ〜豚さん。

駒ヶ根で栄養を補給したものの、疲れはピークに。
飯田線なのに、飯田駅を寝過ごして見られず。
天竜峡あたりの川は見ることができました。
以降、混雑する車内で、固い座席に苦しみながら豊橋へ。
飯田線に完全にノックアウトを食らいました。
豊橋から特別快速で名古屋へ。
名古屋で天むすとういろうと赤福を買いました。
名古屋からは快速で米原へ、米原からは新快速で高槻へ、高槻からは快速で垂水へ。
この3本は快適な電車で安心しました。

旅行を終えて

この4日で\75000使いました。
しょうがないとはいえ、寝坊で\8000プラスになりました。
やっぱり、新幹線と特急は高いですね〜。
そんでもって、座れなかったら、こんちきしょう!って思います。
こんなときぐらい、増発・増結で対応していただきたいものです。
60年に1度の出雲大社の御本殿に拝観できたことと、
3日目にいろいろな人に出会えたことが非常に大きかったです。
飯田線は…1度乗ったらもういいです。

Special thanks !!
・エキュート立川
・名古屋からの快速(米原で1分接続の次の新快速に間に合ったため)

thanks !
・ラーメン考房 海風堂
・関門海峡花火大会とそのスタッフの皆さん
・西鉄イン小倉
・一蘭 小倉店
・臨時バスまで出した一畑バス
・出雲大社
・そば処 田中屋
・松江・出雲ぐるりんパス(特典を満喫すれば、お得なきっぷ)
・地下鉄副都心線
・ジョナサン 調布店(24時間営業)
・府中アーバンホテル
・中華料理 きよし

バカヤロー !!!
・盆休みなのに増結していない「ひかりレールスター」
・あまりにも接続が悪い岡山〜広島の在来線
・お客が多すぎて、長い待ち時間をぶっきらぼうに伝えた宮島のあなごめしの店員
・未だにリニューアルしていない中国地区の113系
・焼きカレーが名物なのに、売り切れを店頭に出さずに、中に入ってから売り切れたと説明した喫茶店
・花火大会で位置取りを間違えた自分
・盆休みなのに増結していない「スーパーおき」
・出雲で列車、バスの本数が少ないのに判断ミスして、時間を浪費した自分
・特急なのに、内装は国鉄のままの「やくも」
・その「やくも」の中で騒ぎまくった子供
・快適とは程遠い飯田線の車内


おまけ・ミニ知識

・中国地区の鈍行は大多数がリニューアルされているが、一部はハズレもある。
・お盆のシーズン、宮島口のあなごめし屋では2時間以上待つ。
・花火大会当日、門司港の焼きカレー屋も売り切れ続出。
・関門海峡花火大会は夜18時でも余裕で場所取り可。ただ、帰りは混雑する。
・小倉では夜遅くまで営業しているラーメン屋が多数ある。
・新山口〜米子の特急「スーパーおき」はこんなお盆のシーズンでも自由席1両。
・お盆でも出雲市〜出雲大社のバスは渋滞せずに正門まで行ける。
・特急「やくも」はリニューアル車でなかったら、3時間はかなりの苦痛。
・東京駅ではレストランが多数あり、お盆でも営業している。
・羽田空港第1ビルでは北海道みやげ売り場があり、東京でも「サッポロクラシック」が買える。
・地下鉄副都心線は渋谷から池袋を通って、東武・西武に直通している。
・調布駅の南口のジョナサンは24時間営業。
・府中に泊まれば、立川にも新宿にも、競馬場にも(!)アクセスが便利。
・立川の駅構内「エキュート立川」では朝から惣菜やおにぎりが買える。
・特急「スーパーあずさ」は12両編成だと自由席3両。お盆でも座れる。
・駒ヶ根のソースカツ丼屋はお盆でも営業している店がある。
・飯田線の車内はかなりつらい。



もくじへ