B1 味の散歩道

(2023年11月28日)
関東2軒(餃子、豚肉ホルモン)、武蔵野2軒(カレー、フレンチ)を追加しました。

餃子情報へ(新規)
豚肉ホルモン情報へ(新規)
カレー情報へ(再訪)
フレンチ情報へ(新規)

(2023年11月5日)
関東1軒(天丼)を追加しました。

天丼情報へ(新規)

(2023年10月15日)
神戸1軒(洋食)を 追加しました。

洋食情報へ(新規)

料理のお値段はいずれも訪問当時のお値段です。
消費税の値上げ等により、価格が変動している場合やお店が移転・閉店の場合もありますので、
ご了承くださいませ。


北海道 東北 関東 武蔵野 東海北陸 大阪 京都 神戸 瀬戸内 九州

・2022年総括

新規に行った店は昨年同等で、約10軒でした。
コロナももう3年目。
世間ではだいぶ怖さもなくなって、普通に外食できるレベルになった雰囲気です。

25年越しの夢、鎌倉のキャラウェイのカレー。
孤独のグルメで数年前に見て、ずっと行きたかった大岡山の漁師料理 九絵。
グリル満天星にも行けて、関東で3軒も食事できました。
そして、塩尻では元祖 山賊の鶏もつ煮と骨付き唐揚げに圧倒され、
鯖江では亀蔵のおそばで大いに感動。
京都でも鯛めし屋福乃で、大阪でも象印食堂でおいしいご飯を食べました。
大阪のチリレンゲの麻婆豆腐も強烈でしたし、神戸の桃彩花の焼肉も超高級。
年末に行った赤穂のかましまの牡蠣のフルコースも良かったなあ。
そして、倉敷のサトウ商店。個性のかたまりのようなお店でした。
近年まれに見る、大豊作な1年でした。

2023年、コロナの薬がどんどん出てくると、
元の世の中に近づくのではないでしょうか。
引き続き用心して、いろんなお店で食事したいと思います。
北海道、東北、九州で食事できるかな。


全館ご案内へ